TOEIC

グローバルスタンダードな英語資格として、多くの企業や教育機関で英語力の証明に採用されている『TOEIC』。世界150ヵ国で実施されていて、日本では250万人以上(2012年度)が受験した最も規模の大きな英語資格といえます。TOEICの特徴や対策などについてまとめています。

おすすめ記事


TOEIC®の勉強を効率よく進めよう・パート7の注意点7

TOEIC®も英語のテストのひとつ。英語の基礎を固めることが何よりも大切です。その上で、TOEIC®特有の傾向を知れば効率的に対策をとることがでるでしょう。パート7には、明示してある情報を問う問題のほか、前回解説した文脈問題もあり、また、本文の内容から推測して答える問題などがあります。今回は、推測問題に焦点を当てましょう。

2020.07.31 | TOEIC®  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法

TOEIC®の勉強を効率よく進めよう・パート7の注意点6

TOEIC®も英語のテストのひとつ。英語の基礎を固めることが何よりも大切です。その上で、TOEIC®特有の傾向を知れば効率的に対策をとることがでるでしょう。TOEIC®はさまざまな難易度の問題が混在していますが、パート7も例外ではありません。答えを選ぶとき迷ってしまう問題のひとつに、文脈問題があります。

2020.07.24 | TOEIC®  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法

TOEIC®の勉強を効率よく進めよう パート7の注意点5

TOEIC®も英語のテストのひとつ。英語の基礎を固めることが何よりも大切です。その上で、TOEIC®特有の傾向を知れば効率的に対策をとることがでるでしょう。今回は、本文が複数の問題に焦点を当てましょう。

2020.07.17 | TOEIC®  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法

TOEIC®の勉強を効率よく進めよう・パート7の注意点4

TOEIC®も英語のテストのひとつ。英語の基礎を固めることが何よりも大切です。その上で、TOEIC®特有の傾向を知れば効率的に対策をとることがでるでしょう。今回は、比較的速く解ける問題、つまり全文を読まないでもいい設問について見ていきましょう。最後に比較のため、全文を読む必要がある設問についても触れます。時間が足りない時の目安になると思います。

2020.07.10 | TOEIC®  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法

TOEIC®の勉強を効率よく進めよう・パート7の注意点3

TOEIC®も英語のテストのひとつ。英語の基礎を固めることが何よりも大切です。その上で、TOEIC®特有の傾向を知れば効率的に対策をとることがでるでしょう。前回はパート7の本文の種類について書きました。今回は、設問について見てみましょう。

2020.07.03 | TOEIC®  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法

TOEIC®の勉強を効率よく進めよう・パート7の注意点

TOEIC®も英語のテストのひとつ。英語の基礎を固めることが何よりも大切です。その上で、TOEIC®特有の傾向を知れば効率的に対策をとることがでるでしょう。今回は、パート7で気を付けるべきポイントをまとめました。

2020.06.19 | TOEIC®  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法

TOEIC®学習法の勘違い『英語の長文読解力をつけるには10』

英文の意味を正確に理解するには、文の構造を見ることが不可欠です。英文を読むのに時間がかかり過ぎるという悩みをお持ちの方も多いようですね。前回の記事から2回にわたって、速く、しかも正確に読むにはどんな練習をすればいいかご紹介しています。素早く文の構造を掴むことができれば、素早く理解できるはずですね。

2020.06.12 | TOEIC®  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法

TOEIC®学習法の勘違い『英語の長文読解力をつけるには9』

英文の意味を正確に理解するには、文の構造を見ることが不可欠です。英文を読むのに時間がかかり過ぎるという悩みをお持ちの方も多いようですね。今回から二回に渡って、正確に、そして速く読むにはどんな練習をすればいいか、具体的に見てみたいと思います。素早く文の構造を掴むことができれば、素早く理解できるはずですね。

2020.06.05 | TOEIC®  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法

TOEIC®学習法の勘違い『英語の長文読解力をつけるには8』

英文の意味を正確に理解するには、文の構造を見ることが不可欠です。長文の内容を把握するには、文と文の関係や段落と段落の関係を掴むことが必要です。そうすることによって、書いた人の意図や目的を知ることができます。今回は、実際の例を見てみましょう。

2020.05.29 | TOEIC®  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法

TOEIC®学習法の勘違い『英語の長文読解力をつけるには7』

英文の意味を正確に理解するには、文の構造を見ることが不可欠です。長文の内容を把握するには、文と文の関係や段落と段落の関係を掴むことが必要です。そうすることによって、書いた人の意図や目的を知ることができます。

2020.05.22 | TOEIC®  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法

TOEIC®学習法の勘違い『英語の長文読解力をつけるには5』

長文の意味をとらえるためには構文を見ることが不可欠です。ただし長文を読みながら、いちいち5文型や7文型に分類する必要はありません。「S+V+その他の部分」とざっくり分けて考えましょう。では、ひとつの文の中に「S+V」のセットが二つ以上あるときは、どうすればいいのでしょうか。

2020.05.08 | TOEIC®  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法

TOEIC®学習法の勘違い『英語の長文読解力をつけるには4』

長文の意味をとらえるためには構文を見ることが不可欠です。ただし長文を読みながら、いちいち5文型や7文型に分類する必要はありません。「S+V+その他の部分」とざっくり分けて考えましょう。前々回と前回で、一般動詞とbe動詞のシンプルな構文を見てきました。今回は、もう少し複雑な文を観察してみましょう。

2020.05.01 | TOEIC®  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法

TOEIC®学習法の勘違い『英語の長文読解力をつけるには3』

単語は覚えた、文法もやった、でもなぜか長文になると正答できない…。そんな時はどうしたらいいのでしょうか。英文の意味を理解するには、英文の骨組みを捉えることが不可欠です。前回はS+Vを意識する重要性について書きました。今回は動詞がbe動詞の場合について見てみましょう。

2020.04.24 | TOEIC®  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法

TOEIC®学習法の勘違い『英語の長文読解力をつけるには2』

単語は覚えた、文法もやった、でもなぜか長文になると正答できない‥そんな時はどうしたらいいのでしょうか。もしかするとそれは、英語力の問題だけではないかもしれません。英語の読解力向上について考える第二弾です。

2020.04.17 | TOEIC®  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法

TOEIC®学習法の勘違い『英語の長文読解力をつけるには』

単語は覚えた、文法もやった、でもなぜか長文になると正答できない…。そんな時はどうしたらいいのでしょうか。もしかするとそれは、英語力の問題だけではないかもしれません。英語の読解力をアップするにはどうしたらいいか考えてみましょう。

2020.04.10 | TOEIC®  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法

TOEIC®学習法の勘違い『リスニングが苦手だった私がTOEIC®で満点に3』

リスニングが苦手な人は、自分は耳が悪いと思ってしまうことが多いようです。実際には、リスニングが苦手な原因は人によってさまざまで、それぞれの原因に合わせて対処しないと進歩は望めません。今回はリスニング強化対策の最終回。

2020.04.03 | TOEIC®  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法

TOEIC®学習法の勘違い『リスニングが苦手だった私がTOEIC®で満点に2』

リスニングが苦手な人は、自分は耳が悪いと思ってしまうことが多いようです。実はリスニングが苦手な原因は人によってさまざまで、それぞれの原因に合わせて対処しないと進歩は望めません。今回はリスニング上達のポイントその2です。

2020.03.27 | TOEIC®  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法

TOEIC®学習法の勘違い『リスニングが苦手だった私がTOEIC®で満点に1』

リスニングが苦手な人は、自分は耳が悪いと思ってしまうことが多いようです。実際には、リスニングが苦手な原因は人によってさまざまで、それぞれの原因に合わせて対処しないと進歩は望めません。今回は、一般的なものからあまり言われていないことまで、リスニング上達のポイントをまとめてみます。

2020.03.20 | TOEIC®  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法