Dear B,

Editor
BRIDGETと友人達のLetterを管理するDear B,のEditor達。彼女達の目標は、多くの女の子をBRIDGETのように世界に飛び立たせること。
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
HOW TO
2014.11.13

自分の夢を実現できる
オンラインブランドを創る8つの方法

ELITE DAILYから読み解く今時のソーシャル論

Whether we realize it or not, we’re all entrepreneurs.

気づいていようがいまいが、私達はみんな起業家だ。

 

今では多くの人がフェイスブックやツイッター、インスタグラム、ピンタレストなどのプラットフォームで自分自身のブランドを創っている。つまり、自分達でネットワークを築き、自分の居場所のようなものを創っているのだ。現代はインターネットの時代で「フォロー」「いいね!」「リツイート」したりすることが日常になっている。このようなインターネットでの投稿は人々の共感を得ているからこそ成り立っている。

 

それが例えば最新の政治問題についてであったり、誰がどこで何を着ているなどに対してのリアルタイムなリアクションであったり、90年代を懐かしむノスタルジックなつぶやきだったりと内容は様々である。私たちが何を話そうと関係なく、SNSやインターネットは自らを売り出す。

 

言って見れば、インターネット上で何を、どのように、いつ言うかということが、他人が自分を見る時のレンズになる。仕事の面接の際に、実際に持っているスキルよりも、自身のインターネットやSNSでの発言の方が重要視されてしまう。このようにオンラインブランドは人々のイメージに大きな影響力を与えるため、どのようにしてウェブサイトを構成するかが非常に重要になってくる。フォントや絵はもちろんだが、色も大事な要素になってくる。

 

このようなウェブサイト等のデジタルツールは現在欠かせないものとなっており、主に企業のマーケティング戦略として使われることが多いが、個人のサイトでも同じことが言える。もし自分のオンラインブランドを創ろうと考えているのであれば、あなたの発する一言が明暗を分けるということを覚えておいて欲しい。愛情を持って自分のブランドを育てるべきである。なぜならその結果として、自分の夢のまた夢まで実現できる可能性があるからだ。

 

8 Ways to create your own online brand

-オンラインブランドを創る8つの方法-

 

1. 何を表現したいのかを決めよう(Figure out what you want to represent.)

It’s important to stay with what you know, or to work toward knowing more about a certain topic or industry.

 

ブランドを自分で創る一番の醍醐味は全てを自分で決められることだ。ひとつ大切なのが、自分が既に知っているものやこれからも追求していきたいと思うようなトピックにすることだ。自分のブランドを持続するモチベーションがなければ全く意味がないからだ。車が好きなら車が良い。ファッションが好きならばファッション関係でブランドを創るべきだ。

 

Adnan Islam

 

 

2. 誰をターゲットにするかを決めよう(Decide who you want to represent.)

You need to know who you want to reach if you’re going to eventually reach them.

 

何かをインターネットに投稿する際には必ずオーディエンス、または投稿を見る人がいる。しかしその際に、心の中で「見てくれる人がいるといいな」とただ願っているだけではブランドは成功しない。まずどのような人に見てもらいたいかということを決めなければならない。初めにターゲットにする年齢を決めると進めやすい。そこから女性がいいのか、男性がいいのか、大学生になったばかりの女子たちなのか、プログラミングに興味がある人か、デザイナーか。ターゲットの絞り方は様々だ。

 

Mike Mozart

 

 

3. ロゴを作ろう(Create a logo.)

It needs an identifying marker, like a birthmark or a uniqueness that sets you apart from everyone else.

 

正直に言って、ロゴがなければ何も始まらない。ブランドには、あなたを他者とは違って際立たせる生まれつきのあざのようなユニークなロゴが必要だ。ロゴは言葉がなくても目に訴えるようなマークであるべきだ。それはあなたのキングダムであり、あなたの宇宙であり、あなたの庭なのだ。このようなロゴを創ることは一見大変な作業見えるが、実はそこまで時間をかけなくてもSquarespaceというウェブサイトですぐにできる。このサイトはロゴが創れるオンラインサービスであり、世界にひとつしかない自分のロゴをつくることができる。

 

Graham Smith

 

 

4. できるだけ多くの人やアイディアと関わろう(Get to know as many people – and as many ideas – as you can.)

Word of mouth helps us connect with the people we know we need and introduces us to the people and the products that we didn’t know we needed but now know we can’t live without.

 

ネットワーク、ネットワーク、ネットワーク、ネットワーク。あなたの顔が青くなるまで。あなたがこれ以上ネットワークできなくなるまで。人とのネットワークはもう切り離す事ができない。今後はますますそうなっていくだろう。私達はどうやってビジネスが成り立つか知っている。どうやって物語が広がっていくか、どうやってアイデアが拡散されるか。どうやって価値が代わり、どのように会話が生まれるのか。例えば近所のガールスカウトのおいしいと評判のクッキーを売りにきたら、その情報がクチコミで近所に広まり、皆ガールスカウトが家に来ることを心待ちにするのと同じことだ。クチコミは情報を広めるには非常に効果的な方法であることだ。クチコミが人と人をつなぎ、また新しい出会いを運んできてくれるのだ。

 

Didriks

 

 

5. 一瞬たりともためらってはいけない(Don’t hold back, not even for a second.)

Remember that the things you want won’t happen to you, so have the courage to be relentless and go after them.

 

ただ家に座ってぼーっとして成功する夢を見ているだけではなにも始まらないのと同じように、マニュアル通りの方法だけでは何も始まらない。もし自分でなにかを創ることが夢であれば、成功を待つのではなく、自分から行動しなければならない。ここで覚えておいて欲しいのが、あなたが起きて欲しい事は勝手には起こらない。だから容赦なく欲しいものを追求する勇気を持つべきなんだ。

 

Steven Depolo

 

 

6. 自分のパーソナルウェブサイトを創ろう(Cultivate and create your personal website.)

Stay up browsing and researching template after template.

 

今の段階であなたはオンラインブランドを創るために、オーディエンス、どのようにして表現するか、何を表現するかが必要であることがわかったはずだ。そして、より多くの人々に知ってもらい、他のブランドと差をつけるのであれば、いつもと同じやり方ではうまくいかないことももう頭に入っているだろう。このことを思い出しながら次のステップであるウェブサイト作りに取り組んで欲しい。ウェブサイトのテンプレートをこだわり、自分の納得のいくまで検索するべきである。(ヒント:Squarespaceにあるテンプレートはおすすめだ)自分の気に入ったデザインが見つかれば、次にそこに載せるアイディアや情報はオーディエンスを意識しながら良く練るべきだ。

 

Intel Free Press

 

 

7. SNSにブランドを載せよう(Put your stamp on social media.)

The more you put yourself out there on different social platforms, the more people will associate your identity to your brand – and just like face-to-face networking, word of mouth will help spread the news.

 

いろいろなイベントに足を運び、顔を出すことは非常に大事なことだ。しかし、そこで様々な人に出会い名刺交換をしたり話をしても、正式なビジネスに発展することは希である。それではインターネット上であればどうだろうか。自分のブランドを異なるソーシャルネットワークサイトに載せることで実際にイベントに足を運ばなくても、より効率良く多くの人に知ってもらうことができる。人に会うことも大事だが、インターネットを通じたクチコミもそれと同じくらいに大切である。インターネットでどのようにブランドを表現できるかということが他との差に繋がり、なによりもブランドを認識してもらうことができる。ちなみにSNSのアカウントのデザインの仕方もSquarespaceではサポートしてくれている。

 

hank Mitchell

 

 

8. 軸はブレないように(Stay consistent.)

Keep your name the same across everything.

 

最後のアドバイスとして、インターネットに公表する情報は全て統一するべきだ。もしウェブサイトが「節約旅の秘訣」というタイトルならば、SNSのアカウント、Eメール、問い合わせ情報などは全て同じブランド名にするべきだ。軸をブラさないことは自分の管理だけでなく、サイトのフォロワーや読み手、ファン、友達や家族がより認識してくれることにも効果的なのだ。そうすることで、あなたが運営しているから知っているのではなく、ブランド名で認識してくれるようになるのだ。

 

epSos .de

 

 

Cheer up! English 編集部の感想

ソーシャル時代において、自分のブログやフェイスブック、ツイッターやインスタグラムを整えるということは大事なことです。最近では、企業の面接でも、面接受験者のSNSを確認してから面接を行うということが増えてきているようです。また、自己ブランディングに成功した人が、ビジネスでも成功を修め、ソーシャル時代を制しているという現状から考えても、これは言えるでしょう。大事なのは、ただ感覚的にやるのではなく、今回の(記事の)筆者が言うように、カテゴリーを絞り、きちんとターゲットを見極め、ブランドに合ったデザインでサイトを構築することです。自己ブランディングに成功したなら、長年かかると思っていた夢を簡単に叶えてしまうことができるかもしれません。

 

 Top photo by Parker Knight

Source by  8ways to create your own brand on ELITE DAILY     

翻訳/千葉ゆりか 構成/高石真帆(編集部)

ステキ♡と思ったら
いいね!してね