ハロウィンの英語フレーズと
楽しみ方はコレで決まり!

家族みんなで楽しむハロウィン
ハロウィンって一体何なの?

いつの間にか、すっかり日本人の楽しいお祭り騒ぎとして定着したハロウィン。今や必須の子どもイベントとなりつつあります。このハロウィン、ちゃんと意味を知っていますか? アメリカ人と国際結婚し、英語塾講師であるライターが、子どもたちに教えるのに最適な由来から、子どもと一緒に学べる英語のフレーズをご紹介します。

そもそもハロウィンってどんなもの?

ケルト人は昔、収穫の終わる時期の10月31日が「生」の季節の終わりであり、11月1日からは「死」の季節の始まりだと考えていました。「死」の季節には死の世界の魂がこの世に入りやすくなるため、祭りやお供え物をして魂を鎮めることをしていました。祭りの間は魂のために食べ物や飲み物を用意し、人々はお化けなどの仮装をして自分たちが魂に憑りつかれないよう身を隠していたそうです。それがハロウィンの起源と言われています。

 

 

ハロウィンって何するの?

今では、10月31日の前後にこんなことが行われているんです。

 

Trick or Treating  

子どもたちが仮装をして近所をまわり、お菓子をもらいに行きます。地域によっては、玄関のライトを点けていると「お菓子をあげるよ」というサインになっていて、子どもたちはライトの点いている家を積極的に周って、”Trick or Treat!”(お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうよ!)と言ってお菓子をもらいます。

 

Costumes

子どもはもちろん、大人も仮装を楽しみます。人気なのは、ハロウィンの起源にちなんでお化けや魔女など、怖いものの仮装です。ルールは特になく、プリンセスやヒーローなど、なんでもOK。その年に流行ったものやキャラクターの仮装をすることもあります。学校の先生たちもハロウィン当日にはコスチュームで授業をしたり、なんてことも! アメリカのハロウィンは大人も子どもも楽しめるイベントなんです。コスチュームは手作りをする人もいれば、9月ごろからハロウィン用のコスチュームがズラリと並ぶのでお店で買いそろえる人もいます。

 

Party

仮装をして、お菓子を用意したら、パーティー! 大人同士でも、家族ぐるみでも、おうちでもお店でも。いつもと違ったコスチュームで、盛り上がっちゃいます!

 

Haunted house

お化け屋敷。自分の家や庭に蜘蛛の巣の飾りや、お化けの飾りでこわ~くデコレーションしちゃいます。手の込んだ飾りつけのお家もあり、そんな怖いお家をみんなで見に行くお化け屋敷ツアーもあるほどです。

また、心霊スポットのような、もう使われていない学校や病院にきもだめしにいく人もいます。日本では夏ですが、日本のきもだめしの感覚と同じく、あえて恐怖を体験しに行くんです。

 

Carving Pumpkins

日本でも手に入るようになってきましたが、ハロウィンといえばオレンジのカボチャ。北米ではお店やカボチャ農園で大き目のものを買ってきて、自分たちで彫ります。一般的なものはJack-o-Lanternと呼ばれるもので、顔を彫り、中身をくり抜いたら中にろうそくを入れて、ランタンにします。これを玄関先やお庭に置いたら完成!

ちなみに彫るのは観賞用のカボチャです。

 

Pumpkin weight guessing contest

お祭りやパーティーでよくやるのが、カボチャの重さ当てクイズ。巨大なオレンジのカボチャが置いてあり、その重さを紙に書いて当てます。一番近かった人の勝ち! 正解の人にはその巨大カボチャをプレゼント!! ・・・されてもちょっと困りますね(笑)

 

TP mummy

TPとは、トイレットペーパーのこと! トイレットペーパーをぐるぐる体に巻き付けて、mummy(ミイラ)を作ります。手軽ですぐできる仮装にもなるし、パーティーでどれだけ早くmummyになれるか、ゲームになったりします。

 

Ouija Board

英語版こっくりさん。アルファベットとyes noの書かれたボードにコインを置いて、そこに手を添えて質問すると、コインがスススーっと動いちゃう!? お化けや魔女が話題になるこの時期はピッタリかも・・・!

 

Halloween special / Scary movie on TV

この時期はテレビのハロウィン特番が多く流れます。ホラームービーや、ハロウィンにちなんだエピソードなどなど。お家で家族みんなで観て楽しんだりします。

 

Halloween color

ハロウィンカラーといえば、オレンジ、黒、黄色、紫。この時期、街中はこの色ばかり!

 

 

ハロウィンのフレーズはコレで決まり!

ハロウィンで使うフレーズはズバリこの3つ。大人も子どもも人と会ったとき、またはメールやカードでこんな言葉が交わされます。 

 

 

”Trick or Treat!”, 

お菓子をくれないとイタズラしちゃうよ!

➡ご近所をまわっても、これを言わないとお菓子がもらえません! 学校の先生にこのフレーズを言ったら、お菓子がもらえるかも!?

 

“Happy Halloween!” 

ハッピーハロウィン!

➡ハロウィン当日は挨拶代りにもできるので、元気よくみんなに言いましょう。

 

”BOOO”

バァ!

➡ハロウィン当日、みんなを驚かせるときに使いましょう!

 

 

 

ハロウィンで見かけるキーワードはコレ!

お化けにちなんだものを、いろんなところで見かけることができます。

 

Jack-o-Lantern ジャックオーランタン

haunted house お化け屋敷

mummy  ミイラ

witch  魔女

vampire  吸血鬼

spider  蜘蛛

bat  こうもり

zombie  ゾンビ

monster  怪物

black cat  黒猫

were wolf  狼男

grim reaper 死神

 

そのほかにも、怖い、不気味、などの単語を紙に書いて貼ったりします。

scary 怖い

spooky 気味の悪い

creepy ぞっとする

frightening 恐ろしい

 

これらの単語を並べて、BINGOカードを手作りして、家族や友だちろ一緒にBINGOゲームするのも楽しいですね。

 

 

子どもに人気のコスチュームといえば?

毎年必ず見かけるのは、男の子だとスパイダーマンやバットマンなどのスーパーヒーロー。お医者さんや警察官など、職業系の仮装もたくさん見かけます。

女の子だと、ダントツなのがディズニープリンセス。背中に羽をつけた、フェアリー(妖精)も毎年人気です。ネコや魔女もコスチュームが手に入りやすいので人気です。

 

 

今年はどんなハロウィンになるか、今から楽しみですね!! Enjoy!

 

 

ライタープロフィール●Y. DINK

英語講師歴10年。カナダ留学、外語大で英語を学ぶ。得意分野は英会話。海外生活やアメリカ人との国際結婚の経験から学んだ、おもにアメリカ英語のフレーズをご紹介。現在二児の母として子育てにも奮闘中!

 

 

 


おすすめ記事