考え中・うなずく・不確かなときの
英語のあいづち、どれが正解?

相手の会話へのリアクション
いつも同じじゃ伝わらない!

相手がおもしろい話をしてくれて、自分もおもしろいのに何て返したらいいのか分からない…。よろこび、おどろき、反対、共感など、あいづちを状況に応じて使い分けて、気持ちが伝わるスムーズな会話をしてみましょう。

欧米では、日本人ほど頻繁にあいづちをしません。どちらかと言うと、すべて聞き終わってから、返答します。というのも、特にビジネスなど、シビアなシーンでは、うなずく=yesと受け取られるのが一般的です。ですからうなずいていたのに最後に日本人が反論をすると、驚かれ、場合によっては信頼関係も築きにくいこともあるので注意しましょう。ですから、欧米人と話す時、相手の反応がなくても聞いているので、びびらないようにしよう。

  

考え中ということを示したいときは?

Hmm….(フーン…)

うーん/ええっと

 

Well….

うーんええとー

 

Um…. (アーン…)

うーん
➡聞いてますよ、のリアクションをすることができます

 

Let me see….

うーん
➡自分のアイディアを、思考をめぐらせながら考えている感じ。ほかにLet’s see.そうだなあ…」と何か意見を考えながら、続けてすぐに話す時や少しの間をつなぎたい時に使えます。聞こえてるリアクションができるので、日本人には心強いあいづちフレーズかもしれません

 

 

会話の合間にうなずきたいときは?

Uh-huh.アーハァ/mm-hm.ンーフン

うんうん聞いてるよ分かってるよ
➡相手の会話の途中に「うんうん」と日本語で言うように使います。肯定的な反応と捉えられ、特にビジネスのシーンでは、途中まで「うんうん」と答えている日本人に相手は期待感を持ちます。最後反論したい場合、相手は「さっきいいって言ってたのに!」と誤解されます

 

AHA! アハァ

あ、そっか!
➡ひらめいた! や、分かった! の瞬間に出る言葉。いい考えが浮かんだりしたときに使えますね

 

I’m listening.

聞いてるよ
➡電話など、相手の表情や反応が見えない時のあいづちに使えます。欧米人と話をしていると反応がなさ過ぎて不安になります。そんな時はAre you there? 「そこにいる?」などと尋ねたりすると、I’m listening.と返答してくれます

  

 

はっきり言えない不確かなときは?

Probably.

多分ね
➡実現する確率がもっとも高いときに使います

 

It’s likely.

あり得るよね多分ね
こちらも実現の確率がもっとも高いときに使い、Probably.と同じくらいの確立度合いです

 

Perhaps

多分ね
Probably.It’s likely.よりやや実現する確率は下がります

 

May be. / Might be. /Could be.

かもしれない多分ね
➡50%くらいの確率。CouldはCanの過去形と言うこともあって、「どっちもあり得る」ということを表しています

 

Kinda(Kind of.)/ Sorta(Sort of)

まあそうかもねまあ少しね
A little.とかA bitなどの代わりに使われたり、断定を避け明言を避け、はぐらかしたり濁したい時に。例えば、Do you love her?「彼女を愛してるの?」 Kinda.「まあそうかもね」や、文中に入れて、I am kinda hungry.「私お腹すいたかも」と言うこともできて、結構使えます

 

Up to you.

あなた次第あなたに任せるよ
➡どれにする、どっちがいい、など聞かれた時に使うフレーズ。It’s up to you.の省略形ですが、口頭ではUp to you.をよく使います

 

Whatever.

何でもいいよ
➡言い方によっては放棄とか投げやりに聞こえるので言い方に注意しましょう

 

Whichever.

どっちでもいいよ
➡二択の時に。こちらも言い方に気を付けましょう

 

 


 

ライタープロフィール●Y. DINK

英語講師歴10年。カナダ留学、外語大で英語を学ぶ。得意分野は英会話。海外生活やアメリカ人との国際結婚の経験を通じて学んだ、おもにアメリカ英語のフレーズをご紹介。現在二児の母として子育てにも奮闘中!

 

 


おすすめ記事