留学情報【2】TOEICでスコアアップが
できる人の3つの傾向とは?

どうやったらセブ短期留学で
スコアアップできる?

今のところ就職や昇進などの目安として欠かせない、TOEIC。限られた時間の中で効率よくスコアアップしている人の傾向や勉強方法について、セブ島の語学学校のCEGAの校長である小仲英樹さんにお話を伺いました。

1.基礎英語をしっかりマスターしている

 

 文法の基本的な理解はTOEICのスコアアップに不可欠です。かといって、難しく考える必要はありません。まずは、中学3年間で習う基礎英語をしっかりとマスターすることです。

 また文法はもちろんのこと、TOEICでは品詞に関わる問題が多く出されます。名詞、形容詞、副詞、他動詞、自動詞など、確実に区別できますか? 意味は分かっていても、どの形がどの品詞であるかを正確に見極めることができなければ、TOEICスコアアップにはつながりません。出題が多い品詞や基本的な文法をマスターしている人なら、リーディングパート前半のPart 5、Part 6のような空欄の前後を見るだけである程度推測できる問題では時間をかけることなく回答できます。また、その後のPart 7のような長文の総合理解が必要な応用的問題に時間を割くことができるため、結果的に高得点に結びつけられます。

 

 

2.TOEIC回答のテクニックを身につけている

 

 明らかにTOEICには試験を受けるためのテクニックが必要です。逆を言えばテクニックや試験慣れをしておけば、英語力がのびてなくても一気にスコアUPを狙えます

 例えば、先の品詞の問題は問題文すべてを読む必要がなく、空欄の前後を見れば、どの品詞が入るのかが分かってきますPart 5 の短文穴埋め問題では、1問にかけられる時間の目安は30秒です。問題全文を読んでから、空欄に入る単語は? などと考えていては、到底時間が足りません。

 リーディングでは問題量に対して試験時間が短いのが特徴です。後から見直しする時間の余裕はまるでありません。限られた時間の中でいかに効率よく回答していくか、時間配分がカギとなります。また、ひっかけ問題が多く見られますが、十分に練習問題を解いていれば、ひっかけ問題の傾向も理解できるようになってきます。

 リスニングでは、音声を聞きながら試験が進んでいくので、のんびり屋さんでもみんなと同じスピードで問題は進みます。でも何度も練習問題を繰り返していれば、4つから成るリスニングのパートは理解できるようになり、試験中に流れる説明の間に問題の先読みをする余裕が出てきます。これもひとつのテクニックです。

 TOEIC試験のテクニックは努力次第で鍛えることができるので、とにかく練習問題を解きまくり、基礎英語の理解力と共に試験のテクニックを身につけている人がスコアアップできるのです。

 

 

 

3.ボキャブラリーを増やす努力をしている人

 

 TOEICスコアアップしている人は、TOEICの練習問題を解くだけでなく、普段から英語に触れる努力もしています。

 リーディングでは長文読解も出てきます。特に穴埋め問題は練習問題をこなすことでスコアアップしやすくなりますが、この長文読解は普段からの英語学習に対する意識が重要となります。TOEIC問題以外でも日々英文に触れるようにしていれば、自然とボキャブラリーも増えていきます。また、さまざまな話題に対する傾向がつかめるようなり、似たような内容の長文問題に出会った時にも、想像が働きやすくなります。

 単語帳で単語を覚えるのは難しいという人には、長文の中からボキャブラリーを学んでいく方が頭に入りやすいようです。

 普段から英文に触れてボキャブラリーを増やしている人こそが、本番のTOEICでスコアアップできる人の特徴なんです。

 

 

 このようにTOEICスコアアップしている人の特徴を3つあげましたが、ただTOEICスコアアップだけで終わってしまっては意味がありません。TOEICスコアが高いからと言って、その知識を実践で生かせずに、英語が全く話せないという日本人はとても多いものです。

 本来のTOEICは総合的な英語力を見るための試験です。実際に英語を必要とする場面でいかに英語の知識を実践で使えるか、それにはトレーニングが必要です。ぜひ一定期間英語漬けになり、集中的に英語力を身につけてみてください。

 

 

 

お話を伺った人
CEGA 校長 小仲英樹さん

セブ島にある語学学校CEGAは、TOEIC対策授業担当講師が在籍。TOEIC対策授業はマンツーマンスタイルで、文法、ボキャブラリーの知識を生かし、日本語脳から英語脳へと変えていく訓練DMEメソッドが特徴。


CEGAについて詳しく知りたい方はコチラ!

 

 

 

 


「留学情報」連載記事一覧


おすすめ記事