会社の書類はdocumentだけじゃない
資料、書類、パンフ…適切な表現は?

デイビッド・セイン先生が教える

日本人のヘンなビジネス英語

ビジネスシーンでもある、間違いだらけの日本人英語。ビジネス英語表現を2週間に1度、人気英会話講師である、デイビッド・セイン先生に教えてもらいます。ケアレスミスを減らして、スムーズなビジネスコミュニケーションを目指しましょう

第18回 プレゼン

documentだけじゃない!「資料」の表現を使い分けよう

 

 イマイチ英語   Please have a look at the document.


書類をご覧ください

 

 イチオシ英語  Please have a look at the handout.


(お手元の)資料をご覧下さい

 

 

ネイティブが使い分ける「資料」の表現、実際英語で何て言う?

 メールで「添付の資料をご確認下さい」という時、みなさんならどのように言いますか?  Please see the attached document.I have attached the file to this email.などでしょうか。documentfileといった単語以外にも、その「添付ファイル」が「報告書」ならreport「議事録」ならminutesのように、より具体的な表現を使うこともあるでしょう。

 他にも、materialという表現をご存知でしょうか。「原料」や「材料」の他に、「資料」という意味があり、「教材」ならteaching materialsのように言います。

 

 

Print=「配付物」じゃない、実は全然違う意味!

 printならどうでしょうか。日本の学校の「配付物」は、「プリント」と呼ぶことが多いと聞きましたが、実は英語でprintと言っても「配付物」の意味にはなりません。printed materialなら「印刷物」の意になります。

 ちなみに、動詞の「Print」には「印刷する」とは別の意味もあります。それは、「活字体[ブロック体]で書く」です。英語には筆記体があり、多くの英語話者がライティングに筆記体を使用します。そして、その手書きの文字は他人にとってillegible(判読できない)であることも珍しくありません。それでは困るような公式な書類には、Please print. / Print.「活字体で書いて下さい」と注意書きがあることも多いのです。日本語にはこの区別はないので、ちょっとイメージしにくいことかもしれませんね。

 

 

会議やプレゼンで配る「資料」の適切な言い方は?

 では、会議やプレゼンで参加者に配る「資料」を指して言う時はどうでしょうか。これが今回の「イチオシ英語」で使われているhandoutです。ちなみに、動詞句のhand outは「配る」という意味になります。他の例文も見てみましょう。

 

- Does everyone have a handout?

みなさん、資料はお手元にございますか?

 

 materialdocument、あるいはpaperと言ってももちろん意味は通じますが、この場面に最も適したhandoutを使えるように、あなたのボキャブラリーリストに追加しておきましょう。

 

 

 関連表現 

他にもある、会社で使う「資料」や「書類」、「パンフ」の英語表現はこれ!

「資料」や「書類」の意味で使われる英語表現は複数あるとお話してきました。ここでは、それらの用法を例文で確認しておきましょう。

 

All printed material containing personal and confidential information should be shredded.

個人情報や機密情報を含むすべての印刷物は、シュレッダーにかけなければなりません

 

I’ve collected material for my presentation next week.

来週行うプレゼンの資料を集めました

 

Please refer to our company brochure for more information.

詳しくは弊社の会社案内をご覧下さい

*brochureはいわゆる「パンフレット」と考えればOKです。

 

You will need to fill out some paperwork and get a photo ID.

書き込んでもらう書類がいくつかあるのと、写真付の身分証明書を用意してもらう必要があります

*paperworkには「書類仕事、事務作業」という意味もあります。

 

 

 今回のボキャブラリー 

「逆効果」は英語で何て言う?

これはシンプルに、「逆」と「効果」のそれぞれの訳を組み合わせることで表現できます。「逆」はreverse、「効果」はeffectなので、reverse effectとなります(opposite effectとも言います)。「プレミア感を強調するために価格を上げる」という案に対して、「それでは逆に消費者が離れていくだろう」と言いたい時は、I think that will end up having the reverse effect.「それは逆効果だと思います」のように言えばOKです。

 

 

構成・文/デイビッド・セイン

 

最新の連載をメールでお知らせ

メールアドレス:

「デイビッド・セイン先生が教える ヘンな日本人ビジネス英語」連載記事一覧

続きを見る >>

おすすめ記事