Dear B,

Editor
BRIDGETと友人達のLetterを管理するDear B,のEditor達。彼女達の目標は、多くの女の子をBRIDGETのように世界に飛び立たせること。
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
HOW TO
2016.07.06

働き方が大きく変わる?!

2016年テクノロジートレンド5

ウェブ、アプリ、SNSなどテクノロジーの進化はかつてない勢いで進んでいるわ。人工知能を有するロボットも次々と開発が進められていて今後の未来は予測不能。進化するデジタルカルチャーにどう適応していけばいいんだろう? 2016年のテクノロジーの動向を紹介するね。

 

人工知能による仕事の自動化

 

人工知能が今年も話題になるのは明らかだわ。例えば、シンガポールのあるレストランでは、ドローンを使って食事を運ぶテクノロジーが確立しているそうよ。効率化によって人間は手間を省けるようになるので、よりよい仕事を創出することができる。今後はクリエイティブな人しか残れず、仕事をさらに面白くするのに人工知能を使うようになるわ。

 

流体化する労働力

 

デジタル革命により、労働力が流体化すると思うの。今は正社員が普通のような感じになっているけど、今後はその時その時のプロジェクトに必要な労働力をクラウドソーシングのような場所でスキルマッチする人を選ぶのが主流になるわ。仕事は静的なものではないから、適応可能な変化に対応した人材を企業は求めているの。

 

独自のプラットフォーム戦略

 

FacebookGoogleは場を提供することによってそれに付随するサービスで利益を得ているよね。日本ではLINEがメッセージだけのやり取りにとどまらず、LINE PayLINE MUSICを展開するようになった。2016年はこのビジネスモデルをさらに加速して、製品を売るというよりも、ウェブ上に収益を生み出すプラットフォームを作る企業が増えると思うよ。

 

終焉を予測し、新たなニーズを生み出す

 

急速なデジタル化の進歩によって、業界の壁が取り壊され、異なる分野の市場につながることが可能となってきたわ。ニーズの終焉を予測でき、新たなサービスを作り出していけるリーダーがこの時代を勝ち抜けると思うわ。今後市場ではどんなニーズが生まれるのか予測していきながら、他分野とタッグを組んで創造できる人が強くなるよ。

 

デジタル時代だからこそ信頼が大事

 

顔が見えないデジタル時代でも、やはり一番大事なのは信頼感なんだよね。どんなにテクノロジーが進化したからといって、仕事を機械任せにするのはNGだし、データ管理は慎重に行う必要がある。テクノロジーを介するものの、基本は人間対人間であるという倫理観を失わないようにしよう。

 

 

ステキ♡と思ったら
いいね!してね