毎日Eトレ!【293】このお寺は400年前に建てられました

趣味・遊び・エンタメ・ネット
日本文化のフレーズ

英語でこれって何て言うんだろう? そんな疑問に思う瞬間、ありますよね。毎日Eトレ!では日常で使えるフレーズをテーマごとに紹介して解説します。またこの他にもこう言える、というバリエーションも紹介するので早速会話でしゃべって使えるようになりましょう。

This temple was built 400 years ago.

このお寺は400年前に建てられました

 

歴史的な建造物に対しての言い回しを知っておこう

これからますますインバウンドと言われている訪日外国人が増えていきます。現在2,000万人で、東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年には4,000万人、また2030年に6,000万人と国の施策としてインバウンドを増やし、観光大国とする日本の動きがあります。海外に行って現地の文化習慣を知る機会もそうですが、来日した外国人に日本の文化習慣を紹介する機会もこれから急激に増えていくでしょう。

例えば日本は京都や日光をはじめ、都内にも数百年前に建てられたお寺や神社がたくさんありますが、外国人のシンプルな疑問としてHow long ago was this built?「何年前に建てられたの?」と聞かれることがあるかもしれません。

そんな時に、This temple was built 400 years ago.「このお寺は400年前に建てられました」と答えましょう。

文法的にはシンプルで、be動詞+動詞過去形を組み合わせ、「建てられた」とし、その後に何年前なのかを加えることで、このように表現できます。

例文では少し違った言い方で、This temple has 400 years of history.「このお寺は400年の歴史があります」など、何年前に建てれらたかではなく、どのくらいの歴史があるのかという表現もあります。また物理的に建てられたことはbuildを使いますが、例えば学校が設立されたというような時はfound「設立する」という動詞を使って、This organization was founded since 1950.「この組織は1950に設立された」というように使います。セットで覚えると良いでしょう。

 

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

This temple has 400 years of history.

このお寺は400年の歴史があります

 

Sagrada Familia has started to build since 1800's.

サグラダファミリアは1800年代に着工しました

 

 

ライタープロフィール●Cinnamon Roll

高校で米国へ留学し、外語大で英語を専攻。卒業後に日本のメーカーで海外営業を担当し、その後外資系メーカーでキャリアを積み、現在は語学研修コンサルタントとして活動。これまでの経験を生かし、日常英語に加え、グローバルビジネスでも通用する英語も少しずつ紹介していきます。


おすすめ記事