毎日Eトレ!【377】これは手頃な値段だね

買い物・グルメ
買い物フレーズ

英語でこれって何て言うんだろう? そんな疑問に思う瞬間、ありますよね。毎日Eトレ!では日常で使えるフレーズをテーマごとに紹介して解説します。またこの他にもこう言える、というバリエーションも紹介するので早速会話でしゃべって使えるようになりましょう。

This is such an affordable price!

これは手頃な値段だね

 

使えるafforbaleの使いどころをおさえておこう

買い物には予算がつきものですが、そんな時に使えるフレーズを紹介します。

「これはお手頃」と言いたいことがあるかと思いますが、そんなときはaffordableという形容詞が大活躍します。動詞のaffordには「買う余裕がある」や「差支えない」という意味が含まれています。

ぎりぎり予算内で、なんとか買える時にはI can afford that.「買うことは差支えない」というように表現できます。シンプルにI can buy it.と動詞のbuy「買う」を使うこともできますが、afford「買う余裕がある」を使っても良いです。

かなり予算的に余裕がある場合には、This is such an affordable price!と「お手頃な価格ね!」と、十分に余裕があることを形容詞afforbale+priceで表現することもできます。affordableを直訳すると若干意味が分かりにくいのですが、覚えやすい方法としては、「価格的に許容範囲内」や「問題ない」といった意味として使えます。

 

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

This is such a reasonable price!
これは適正価格だね!

▶日本語でも使われている「リーズナブル」が使われているので、イメージしやすいかと思いますが、reason「理由」の形容詞となります。ニュアンスとしては、「理屈の通る」や「適切な」という意味を含んでいて、的から外れていないときに使われるものです。

 

I think the price of this clothing is very fair enough.
この洋服の価格は文句ないと思います

▶ネイティブがよく使う表現のひとつにfair enoughがありますが、fairは「公平」という意味の形容詞で、それがenough「十分」という単語が組み合わさったものです。よく「その値段であれば結構ですよ」と金額的に問題なかったり、価格のみならず、物事一般的に理解できる範囲に収まっていることを表現するフレーズです。

 

 

ライタープロフィール●Cinnamon Roll

高校で米国へ留学し、外語大で英語を専攻。卒業後に日本のメーカーで海外営業を担当し、その後外資系メーカーでキャリアを積み、現在は語学研修コンサルタントとして活動。これまでの経験を生かし、日常英語に加え、グローバルビジネスでも通用する英語も少しずつ紹介していきます。


おすすめ記事