Dear B,

Digital Nomad
静岡生まれ。カナダに語学留学したのをきっかけに海外に興味を持ち、その後世界一周の旅に出発。一周後も生活の拠点を海外に移し、訪問した国は40ヵ国以上。趣味はダイビングにトレッキング、海外の可愛い雑貨集め。面白そうなイベントがあれば、世界中どこへでも飛んでいきます。現在はタイで子育てをしながら、次はどこの国に住もうか模索中。
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
HOW TO
2017.04.14

「あなたの幸福度は何%ですか」

世界幸福度調査〜まとめ〜

「あなたは今何%幸せですか」と聞かれたらあなたなら何%と答えるでしょうか? 物が溢れ、たまのやすみには外国に行くこともできる世界的にみると豊な日本人。そんな有り難い環境で暮らしているのにも関わらず、100%と即答できる人は少ないのではないでしょうか? 「世界幸福度調査」では、世界に暮らす人々に、幸福度数をはじめ、幸福のもととなるものは何か? その国民の幸福度は高いと思うかなど「幸福度」を基準に質問をしてみました。あなたの幸福とは何か、記事を読んで考えてみてください。

 

ニシャ/女性/ 24歳/タイ人

あなたにとって、幸福って何でしょう。住んでいるところ、家族構成、仕事、色んな要因が集まって人の数だけ、たくさんの幸福の形があります。日本人同志だったら、なんとなく想像できる事も多いですが、ほかの国の人の考え方って、想像できない事ばかりで新しい発見の連続です。という事で、今回は幸福について、インタビューをしてみました。筆者の数年来の友人ですが、意外にもしっかりした考えで(ふだんは歌ったり踊ったり、お調子者というイメージだったので)とっても驚く答えが返ってきました。

 

マリア/女性/ 52歳/キューバ人

今回はカリブ海に浮かぶ島、キューバのご婦人です。みなさんキューバはどんな国とイメージしますか? やはり野球、チェゲバラ、葉巻、マンボやサルサなどの陽気な音楽といった感じですかね。筆者は訪問する前は、褐色の肌で陽気そうな国だな~くらいの知識しかありませんでした。今回お話を聞かせてくれたマリアさんは、キューバで私が泊まったおうちのお母さんです。キューバでは、あまりホテルに泊まるという概念がなく、旅行者は政府の認可が下りた各家庭の部屋を間借りする形で宿泊するのが主流です。明るく、面倒見のよい、素敵なママであるマリアさん。私もわからない事はなんでも彼女に聞き、その都度丁寧に対応してくれて、とっても楽しい思い出があります。さて、キューバの一般家庭の主婦であるマリアさんの幸福感とはどんなものでしょうか……?

 

エヴァ/女性/ 21歳/ハンガリー人

今回は、筆者がハンガリーに旅行に行ったときに、現地で仲良くなったエヴァです。女性の筆者でも見とれてしまうような美貌の持ち主です。(余談ですが、ハンガリーはとっても美人が多いのです!)あどけなく、無邪気でかわいらしい雰囲気も時折見えるのですが、芯が通っていて、意志の強い女性です。さて、そんな彼女が思う幸福感とは、そしてハンガリーという国とは、どんなものなのでしょうか……?

 

アフマド/男性/ 30歳/エジプト人

今回は、筆者がエジプトを訪問しているときに、観光地で声をかけられて仲良くなったエジプト人男性です。彼の両親はエジプト人ですが、外国育ちで、英語が堪能。エジプトの血をひき深い理解もあるのですが、世界も見ているので客観的に母国を見ることもできる、とっても面白い人です。日本人の私たちは、イスラム圏の方々はみんなテレビで見るような、敬虔なイスラム教の方ばかりだと思いがちですが、そんなことはないのです。日本でも、古風な生活をしている人もいれば、現代風な生活をしている人もいるようにひとくちに「○○人は……」とは言い表せないほどの多様な生活様式、価値観があります。では、そんな彼はどんなお話をしてくれたのでしょうか……。

 

モーリス/男性/ 29歳/アフリカ系アメリカ人

今回はアメリカ在住のグラフィティアーティストの男性です。お話し好きで、身振り手振りを加えておっきな目をさらに大きくして、話をしてくれました。彼は心がとってもきれいで少年のよう。いたずらっぽくて、賑やかで、人に何かいい事があったと聞くと自分の事のように喜んでくれます。彼が笑うと、なんだかこっちまで楽しくなってくる、太陽みたいな人です。そんな彼の幸福とは、どんなものなのでしょうか……?

 

ヤン/男性/33歳/南アフリカ人

ヨーロッパで彼と初めて出会ったのですが、南アフリカ人と自己紹介されて、少し驚いた記憶があります。筆者はアフリカ人といえば、ブラックというイメージがあったからです。数年後、南アフリカに訪問したのですが、まずは都会的で、先進国と変わらない高層ビル群に驚きました。こんなに発展している国がアフリカ大陸にあるとは思わなかったのです。それでも、少し都心から離れれば簡素で素朴な集落なんかもあって、ギャップがとても興味深い国でした。ではそんな国で育った彼は、どんな幸福観を持っているのでしょうか?

 

サリカ/女性/18歳/カンボジア人

今回インタビューをお願いしたのは、カンボジア人の女の子、サリカです。筆者がカンボジア滞在中、ゲストハウスの前でボーっとしていると、話しかけてきてくれたのが彼女でした。折れてしまいそうなくらい華奢で、あどけない顔に少し濃いメイクをした彼女は、とても明るく人懐っこく、すぐに仲良くなりました。話を聞くと、どうやら外国人旅行者の男性を騙して(?)お金を稼いでいるとの事。あえて詳細はきかなかったのですが、なぜか筆者は心からそっか、がんばれ!と思ったのです。こんな事を書くと怒られてしまうかもしれませんね。でも、彼女はただただ生命力あふれ、芯が強く、魅力的な人だと瞬時に感じました。そこで今回は、筆者よりだいぶ年下でも、しっかりと現実と未来に向き合って生きている彼女の話をもっとたくさん聞いてみたくて、インタビューをしてみました。

 

 

リーイ/女性/29歳/デンマーク人

今回お話を聞いた女性には、デンマークではなくスペインのホステルで出会い、数日一緒に観光をしました。医療系の職場で働く彼女は、はきはきと自分の意見を言いつつも、相手の話もしっかりと目を見て聞き、いつもやさしく頷いてくれます。さて、例年世界幸福度ランキングの上位を飾るデンマーク。そこで生まれ育ち、現在も社会で活躍している彼女は何を思うのでしょうか……?

 

 

ひとみ/女性/36歳/日本人

世界幸福度調査インタビュー、今回は初めての日本人です! 外国にばかり目を向けていた筆者は、日本人へのインタビューをすっかり忘れていました。今回お話を伺ったのは、筆者の数年来の旅仲間、ひとみさんです。初めて会ったのは中央アジアに位置する、キルギスです。こんなマイナーな国(大変失礼ですが)で日本人に会うことはないだろうな……と思っていた筆者は、たまたま出会った時は「旧知の友に会った~」という気持ちでした。お互いに他国のビザの申請をしていて、ビザが下りるのを数日待っている状態だったので、一緒にのんびりゆったり観光をしました。彼女は筆者より年上でありながら、全く先輩風吹かせることなく同じ目線で過ごしてくれ、時間を忘れて飲み明かした事もあります。そんな彼女も、まだまだ旅を続けています。ある時は現地で働いてみたり、帰国のちょっとした期間ではシーズンのバイトをしてみたり、またある時は旅についての講演をしてみたり、オールマイティで働きつつ、基本的には旅に出ることを目的に、人生をかけています。いつまでたってもパワフルで、くしゃっと笑った顔がとっても素敵なひとみさん。海外を拠点にしつつも、やっぱり日本人な彼女の幸せとは……お話を聞かせてもらいましょう!

 

アンドレア/女性/62歳/カナダ人

筆者が初めて海外長期滞在をしたカナダ。頼るものが何もない状態で自分がどれだけできるかを試してみたくて、意を決して短期間の語学留学に行きました。まだ10代で、海外の事は右も左もわからない状態の筆者は、常に不安いっぱいの滞在でしたが、そんなときにホームステイ先としてお世話になったのが、今回インタビューさせて頂いたアンドレアさんのお宅です。ホームステイと言っても、アンドレアさんには家族がいないのですが、たくさんの留学生を受け入れていて、家はさながら学生寮。アンドレアさんはみんなのビッグママという感じでした。大柄な彼女は笑い方も性格も大胆というか(笑)陽気なおばちゃんという感じなのですが、筆者が一時期ホームシックで自室に閉じこもっていた時は、一生懸命日本食を作ってくれたり、とても繊細で優しく包み込んでくれる心の大きな人です。ずいぶん長い期間連絡を取っていなかったのですが、今回のインタビューをきっかけにメールを送ってみると、すぐに筆者の事を思い出してくれて、とてもうれしかったです。ビックママの心の中を、ちょっぴり覗いてみましょう!

 

まい/女性/29歳/日本人

今回はふたりめの日本人です。彼女は筆者の幼い頃からの友人。小さな頃から勉強が得意で才女だった彼女は、受験戦争にもすんなり勝ち進み、現在は一部上場家電メーカーに勤め、順調にキャリアを積んでいるバリバリのキャリアウーマンです。今まで、海外の方または海外中心に活動している日本人にインタビューしてきた、幸福度調査。日本社会にもまれ、生き抜いている彼女はどんな事を感じているのでしょうか?

 

エジ/男性/38歳/ブラジル人

今回インタビューに答えてくれた方は、ブラジルの国技であるカポエラを生業とする、カポエリスタのエジ。彼は、いわゆるスラム街出身で決して裕福ではない家庭に育ったのですが、幼いころから当たり前に身近にあったカポエラで、現在は生計を立てています。日本人にはあまり馴染みのないカポエラ。全身の筋肉をフルに使う競技なのですが、体力面のみならず、精神的な部分も非常に重要な競技です。だからかどうかわかりませんが、彼は常に思慮深く、安心させてくれる雰囲気を醸し出しています。それでいてブラジル人らしい明るさと、リズミカルで子供っぽいところも沢山も持っている魅力的な人。彼が持っている幸福観、筆者もとても興味深く楽しみにしていたインタビューでもありました。では、ご覧ください~♪

 

スティーヴン/男性/75歳/イギリス人

今回お話を聞いたのは、イギリスの老紳士。もともと彼のお孫さんと筆者が友人で、数年前筆者がイギリスを訪問した際に、ホームパーティの席で初めてお会いしました。髪もちゃんと整えて、パリッとのりのきいたシャツでおしゃれな身なりをして、ちょっと難しそうな顔をしているおじいちゃん。とっつきにくい感じで最初、まったく話しかけられませんでした。何の気なしに見上げた先にあった、アンティーク家具が素敵だ、と筆者がつぶやくと、突然水を得た魚のように、こだわりの家具について饒舌に話してくれた事がとても印象的です。今回のインタビューは、歴史のあるイギリスだからこそ、長くこの国を見つめていた彼に、お話を聞きたいと思いました。ここ最近EU離脱問題など、世界を騒がせてきたイギリスで、彼は何を思い、何十年もの間暮らしてきたのでしょうか……?

 

劉/男性/43歳/中国人

いまや世界中どこに行っても必ず会える、中国人。日本も一時より減ったとはいえ、中国人観光客はとっても多いですよね。日本に住んでいる中国の方も非常に多く、中華街に行けば中国語が飛び交っています。筆者が訪問したことがある世界数十ヵ国でも、どこの国に行っても日本にはなじみの深い中華料理がいつでも食べれるということで、かなりお世話になりました。彼らの働きぶり、押しの強さはいい意味で日本人の私たちも勉強になるな~と思うことが多くあります。どんな国でも、すぐに自分たちの街を作ったり、商売をしたりと、生きていく為のスキルが本当に高いなと常々思います。日本人としてはもしかしたら悪い印象を持っている方もいるかもしれないですが、筆者が会ったことがある中国人の方々は、みなさんとても親切で温和な方々ばかりです。ヨーロッパ圏などに行くと、言葉が通じなくともアジア圏の方々と食事に行ったりする機会がなんでか多いのです。それは、漢字やテレビ番組、食文化なども、共通する部分が多いからなのですね。

 

 

カトリーン/女性/34歳/アイスランド人

アイスランドはとにかくこの国は自然が豊かで、国土は小さくコンパクトながら自然がとてもダイナミック。フィヨルドや、氷河など、寒いからこそみられる自然の芸術を、目で見るというよりはからだ全体で感じることができます。そんな環境に身を置くこの国の人々はそれら自然の全てを愛し、楽しみ、工夫して生活していると感じました。今回のインタビューは、一児の母である、カトリーン。出会ったときは独身だった彼女も素敵なママになり、考え方、人生観、幸福感も変わってきたようです。では、彼女のお話を聞いてみましょう。

 

アラン/男性/44歳/コスタリカ人

かの有名な大漫画家、手塚治虫さんの代表作のひとつ『火の鳥』。永遠の命をもつ不死鳥である火の鳥にはとても美しく描かれているのですが、火の鳥のモデルになった鳥がいるのをご存知ですか? それは、中米コスタリカの国鳥に指定されているケツァールという鳥。筆者は中米訪問の際に、必ず火の鳥を見つけるのだ! と息巻いて、コスタリカに向かいました。息苦しいほど木々が鬱蒼と繁るジャングルの中を、1日捜し歩いた思い出があります。(結果としては、鳴き声が聞こえるのに姿は見えず……悔しかったので、その国立公園で人生初バンジージャンプをしました。今思うと、その行動は自分でも謎ですが……。そんなコスタリカで、ツアーガイドをしてくれたアランが、今回の主人公です。ふたりの子供を持つ、一家のお父さんです。大柄な彼は笑顔がとてもチャーミングで、虫を怖がる筆者に葉っぱを渡して「虫だよ!」と驚かしてきたりと茶目っ気たっぷり。国立公園内では自分の庭のように次々と珍しい生き物や植物を見つけ出し、細かに説明をしてくれました。では、そんな彼の『幸せ』とは。どんなお話が聞けるのでしょうか……?

 

ハンナ/女性/27歳/イスラエル人

今回インタビューを受けてくれたのはイスラエル人のハンナです。違う国でお互いに旅人として出会いましたが、その時に話してくれたイスラエル人の価値観、思想、宗教観がとても印象強かったです。そしてまた別の機会にイスラエルを訪問し、この国の一言では言い表せない様々な顔、混沌とした内情を目の当たりにしました。これからどうなっていくのだろう、という期待と不安にぐらぐら揺れ動く国。場所によっては欧米諸国と変わらない暮らしぶりがあったりするのですが、そのほど近くで危険といわれる地域があったりと……。言葉では上手く表せない、人生観が変わるほど、不思議な衝撃を受ける国です。筆者は本職のジャーナリストではないので、デリケートでこみいった話を伺うのは、失礼かなと迷うことがありましたが、ハンナは淡々と、だけれどしっかりと話をしてくれました。

 フリオ/男性/18歳/グアテマラ人

今回お話を聞かせてくれたのは雑貨屋さんでアルバイトをしていたフリオ。筆者が買い物をしたときから仲良くなったのですが、第一印象は十代特有のそっけない感じ。少し話してみるとまだあどけない表情があったり、シャイで可愛らしい所がたっぷりの男の子でした。男の子ってどの国でも同じだな~と微笑ましい部分と、グアテマラ人特有の価値観を感じることのできるインタビューとなりました。では、彼は自分の人生に何を思うのでしょうか……?

 

ジェイコブ/男性/27歳/ニュージーランド人

今回インタビューに答えてくれたのは27歳のジェイコブ。お世話になったステイ先の息子さんです。本当は彼の両親にインタビューをお願いしようと思っていたのですが、ステイ中に学校卒業後はニュージーランドから出て仕事をすると言っていた彼が、今もニュージーランドにいるという事で興味がわき、お話を聞くことにしました。では、彼の幸福とは……ご覧ください♪ 

 

オルガ/女性/34歳/ポーランド人

今回はポーランド旅行中に知り合った女性オルガに話を聞きました。ライブ会場で、美しい容姿に反して激しく観戦していた彼女。当時はあまり深く語り合う事はありませんでしたが、今回ゆっくりとインタビューに答えてくれました。では、彼女はどんな事を思い、生きているのか……覗いてみましょう。

 

ワン/男性/26歳/ラオス人

今回のインタビューはラオス人の方。ラオスというと、のんびりとした国で、がつがつ観光をするというわけでもなく、何も無いという時間を楽しみに訪問するヨーロピアンが多いですね。日本人としては、旅行といっても予定を詰め込みがちですが、読書をしながら昼寝して……というようなバカンスを楽しむ欧米人達にはうってつけの国なのでしょう。そう思うと、筆者も含めてこういった”休む”事が日本人はへたくそのように感じますね。インタビューに答えてくれたワンは、実はラオスではなくタイで会った青年です。出会った当時も、ラオスの現状や出稼ぎでの出来事など、興味深い話を沢山してくれたので、今回インタビューをお願いしました。日本人とは全く違う環境で育った彼は、何を思うのでしょうか……? 

 

ディルク/男性/54歳/オランダ人

さて、今回のインタビューはオランダです。この国は世界に先駆けて、尊厳死やマリファナの合法化など、賛否はありますが常に新しい思想の法律を作り上げていますね。筆者はオランダを訪問する前に偶然、王位継承式典の動画をみたのですが、集まっている若者の多さや、歴史あるクラシック音楽とクラブ音楽が融合されたパフォーマンス、会場の熱気などにとても驚きました。この国の若者は国というものに参加しているのだ。そして国側もしっかりと受け入れているのだ、と深く感銘を受けました。インタビューに答えてくれたのは背の高ーい男性、ディルクです。筆者と身長差が約50㎝あり、初対面で話した時にはまず私は「壁かと思った!」と、ディルクは「ポケットに入りそうだね」と言葉を交わすほど。お互いに冗談ですが、失礼ですね~。淡々とジョークを飛ばす彼は、体の大きさもさることながら内面のどっしりとした安定感も感じます。なんだか安心するんです。では彼のお話を聞いてみましょう。

 

ドラミニ/男性/28歳/スワジランド人

南アフリカにほとんど囲まれている国、スワジランド。大きさは四国より少し小さい程度で、人口も135万人ととても小さな国です。南アフリカから車で行けたり、通貨がそのまま使えたり、南アフリカの地方というイメージ。筆者も南アフリカに行ったので行ってみようかなくらいの関心度でした。訪問前に調べてみると、この国はとにかく国王様が強烈でした。国王の権力が国を支配しており、贅沢な散財が国家費用を圧迫しているほどです。さて、この国では滞在先のスタッフのドラミニに話を聞きました。筆者がアフリカ人の好きな所は楽観的で非常に明るい所。ドラミニもご多分に漏れず陽気で、とても親切な男性です。非常に言いにくい話も、掘り下げてインタビューに答えてくれました。

ディーナ/女性/63歳/ギリシャ人

今回インタビューに答えてくれたのは、人生の先輩ディーナ。彼女と話すと、その諭すような口調と人生哲学にハッとさせられます。いつも何かに焦っている気がして、不安とこれからの人生に対する欲を持っている筆者にとって、目からウロコの言葉ばかり。満ち足りるって何だろう。そんな事を考えたインタビューになりました。

アディ/男性/30歳/ドイツ人

先進国である日本に生まれた私たち。労働環境や政府の施策などに不満はあるものの、世界的にみて恵まれている国に育ったことは間違いありません。そんな国でも飛び出して、世界をめぐりながらリモートワークでのノマド生活に憧れてしまうのは、なぜなのでしょうか? 昨今こういったライフスタイルが注目を集めいているのは、日本だけではありません。筆者が今まで住んでいた各国でも、たびたびノマド生活をしている先進国出身の方々に会いました。特に、東南アジアで暮らしている欧米人はリモートワークで生計を立てている人が多いです。彼らはなぜ、母国を離れ、異国の地に根を張り生活をしているのでしょうか? 今回インタビューに答えてくれたアディも、そんなノマドライフを楽しんでいるひとり。彼とは、タイで飲み仲間として仲良くなりました。さて、彼のお話を聞いてみましょう。

 

マルセロ/男性/36歳/アルゼンチン人

南米の中でも、幸福度ランキングの高い国、アルゼンチンで、今回インタビューに答えてくれたのは、一家の大黒柱である、テルセロ。3歳と5歳の子供を持つお父さんですが、大黒柱と書いたものの、見た目や雰囲気はお兄さんという感じで、子供たちとも友達同士のような関係です。いたずらをしたり、子供たちと笑い転げている姿を見るとさながら彼も兄弟のよう。奥様は「彼も私の子供」と笑っています。そんなマルセロの一家は、現在は主に中南米を旅しながら暮らしています。マルセロはリモートワークでプログラミングの仕事をしてみたり、マクラメという編み物を使ったアクセサリーを旅先々で販売したり。奥様はヨガのインストラクターをしたり、ヴィーガン料理教室をひらいてみたりと、自由気ままに何物にも捕らわれず生きています。旅慣れている子供たちは、現地で常にお友達を作って走り回っているそうです。では、彼らの幸せとは。家族代表でマルセロにインタビューを受けてもらいました。

 

ハリ/男性/39歳/インドネシア人

今回の幸福度調査は赤道直下のインドネシア。1万以上の島を持ち、国土はかなり広いのですがご存知の通り、年間を通して暑さの厳しい気候を持つ国です。筆者はガムラン音楽や、ケチャという舞踊が見てみたくて、インドネシアを訪れました。この度インタビューに答えてくれたハリさんは、漁師を主な職業とする海の男です。日焼けした肌、たくましく野性味あふれる体で大家族を支えています。潮焼けした笑顔の中にはどんな思いが隠されているのでしょうか?

 

クドラト/男性/41歳/ウズベキスタン人

今回インタビューに答えてくれたのは、カウチサーフィンでお宅にお世話になったクドラドさんです。郊外にご自宅を構え、奥さんと子供3人の5人家族を持つ男性です。少しシャイで、亭主関白で、古き良き時代のお父さんというような方です。何気ないクドラドさんの言動ひとつひとつに文化を感じるインタビューとなりました。

 

 

アド/男性/17歳/ニカラグア人

今回インタビューに答えてくれたのは、そんなニカラグアの田舎町に住むアドです。彼はじつは、色々なやんちゃをしている子。それでも、インタビューには照れながらもしっかりと自分の言葉で話してくれました。悪いことをするから、不幸なのか? 不幸だから悪いことをするのか? 貧困は不幸なことなのか? 他国籍の筆者から見る幸福感と、彼の持つ幸福感があまりに異なり、考えさせられるインタビューとなりました。

 

アメリア/女性/35歳/マルタ人

地中海に浮かぶ島、マルタ共和国。地中海にありながら珍しく英語圏なので、昨今では語学留学で人気の国ですね。ヨーロッパのベストシーズンの夏だ! と、息巻いてに訪問したのですが、想像より日差しが強く、暑くて仕方ありませんでした。海鮮料理がおいしくて、美しい海でのダイビングも爽快で、心も胃袋も満足した国でした。今回の幸福度調査では、そんなマルタで育ったアメリア。少し人生の先輩であるアメリアは、どこか達観したような、大人の落ち着いた雰囲気のある女性。このインタビューで、彼女の人生観に初めて触れたのですが、こういった経験をこういう風な解釈をしてきたから、今の素敵なアメリアがいるんだ。辛いことを経験して、ふさぎ込んでしまう人、優しくなれる人がいるけれど、アメリアは間違いなく後者なのだと感じました。

 

マテュー/男性/39歳/フランス人

世界で一番オシャレなのはどこの国でしょう? 質問自体が漠然としていますが、フランスかな~と思う方もきっと多いはず。フランス人の肩ひじ張っていないのにどこか自分に自信があるかんじ。それが全く嫌味ではなくて、素敵だなと憧れてしまいます。生活におけるポイント、ファッションにおけるポイント、人生におけるポイント、すべてのポイントが的確で他人の意見にブレない感じが、カッコいいのでしょう。さて、今回はそんなオシャレな国フランスで料理人をしている、マテューです。彼の作るフランス料理は、都会的で美しいのですが、どことなく家庭的。否定的な意味でなく、緊張せずおいしく食べられる、彼の人柄を現したような料理です。さて、素敵な国に住む彼は何を思い、何を感じているのでしょうか。 

 

 

ステキ♡と思ったら
いいね!してね