毎日Eトレ!【501】その辺りで目印になるものありますか?

旅行・留学
道を尋ねるフレーズ

英語でこれって何て言うんだろう? そんな疑問に思う瞬間、ありますよね。毎日Eトレ!では日常で使えるフレーズをテーマごとに紹介して解説します。またこの他にもこう言える、というバリエーションも紹介するので早速会話でしゃべって使えるようになりましょう。

 

注目記事

小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!

詳しくはこちらのページへ!

 

Is there any landmark around there?

その辺りで目印になるものありますか

 

「目印」「目立つもの」「どの方向」道に迷う前に確認しておこう

初めて行く場所などで使いそうなフレーズで、応用すれば道案内にも使えますね。

「目印」はlandmarkと言えます。私は横浜出身なので、ランドマークと言うと横浜のランドマークタワーを思い出すのですが、確かにすごく高いビルで、あればいい目印になる建物で、まさにぴったりな名前ですよね。そんなlandmarkと覚えたら、覚えやすいかもしれません。

Is there any landmarkで「目印はありますか」、around thereは「そのあたりで」と言う意味です。

例えば初めてどなたかの会社訪問なら、Is there any landmark around your office?「あなたの会社の近くに目印ありますか?」や、道案内するなら、You'll see the red bulding as a landmark.「目印として赤いビルが見えてきますよ」などと言ってあげることもできますね。

 

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

Is there anything that stands out which will help me find?
見つけるのに何か目立つものはありますか?

▶こちらは「目印」を言い換えて表現したフレーズです。「目印」は「目立つもの」なので、それをanything that stands outとしました。stand outは「目立つ」「人目につく」「突出する」というような表現です。

これは英語的な語順でthatは関係代名詞なので、慣れない方は一瞬わからないかもしれませんが、英語としては日常会話でよく使われる自然な言い方です。「何か目立つもの」です。

会話例でもその後はwhich will help me find「それが見つけるのに私を助けてくれる」と続いているので、また関係代名詞ですが、文の頭から順番に英語の語順のまま理解をするようにしていけば、日本語訳にして返り読みするより絶対に楽です。

関係代名詞は情報をつけ足しているだけだからです。これも慣れが大きく関係するので、苦手な人は慣れていないだけ。練習すれば大丈夫ですよ。

 

Which direction should I head?
何を目がけて向かえばいいですか?

▶直訳にしてしまえば、「どの方角に向かえばいいですか?」という感じです。とりあえず向かうけど、方向としてどっちなのか、何を目がけて向かえばいいのか? というところです。

運転しながらとか、もう出発している状態なら、「今は止まれないから、とりあえずどっちよ!?」なんて言うこともありますね。細かい場所を聞く前にとりあえず、方角を聞くのに便利でしょう。

 

 

ライタープロフィール●Yukari Weber

英語を母国語としない人向けの英語教授法の資格TESOL取得し、英語コーチとして大人からのやり直し英語、親子で楽しむバイリンガル子育てをサポート。自身のアメリカ留学、アメリカ人との国際結婚、二児のバイリンガル子育てなどのアメリカ実生活を通して、教科書からは学べないリアルな英語や文化の違いを伝えるとともに、学習者や海外在住者のストレスをなくし、楽しい生活を応援して行くことをミッションとしている。お笑い好き。

最新の連載をメールでお知らせ

メールアドレス:

「毎日Eトレ!」連載記事一覧 連載トップへ

続きを見る >>

おすすめ記事