毎日Eトレ!【703】食べ物を箸から箸へ渡すのはマナー違反です

デイビッド・セイン先生が教える
日本食のフレーズ

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「食べ物を箸から箸へ渡すのはマナー違反です」「2人がお箸でお骨を拾い、一緒に骨壺に納めます」「漢字の「箸」は「橋」と同じように読みます。箸を使って骨を渡すことは、死者が「三途の川」をうまく渡り切れるようにという願いを表していると言われています」です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。

 

注目記事

小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!

詳しくはこちらのページへ!

 

It's bad manners to pass food from chopsticks to chopsticks.

食べ物を箸から箸へ渡すのはマナー違反です

 

日常的に使うから完璧に言えるようにしておきたい、英会話表現

郷に入っては郷に従え。日本で食事するときに知っておいてほしいマナーがいくつかあると思います。それに私もそうですが、間違ったことをしたときは指摘してほしいものですよ。

この日本でタブーとされる行為は、passが使えるかがポイント。人が手から手などに「~を渡す」というときにはpass ... from XX to YY(…をXXからYYに渡す)が適切。食卓での「(そこの)塩取ってくれる?」も、Could you pass me the salt? と言ったりします。

またその由来について、In Buddhism, after a body is cremated, the bones are placed in an urn in a particular way.「仏教では遺体を火葬にした後、骨はある方法で骨壺に納められます」などと説明を続けることができれば完璧ですね。

この続きは下の「他の言い方・関連表現」もチェックしてみてください!

 

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

Two people pick up a bone with their chopsticks, and together put the bone in an urn.
2人がお箸でお骨を拾い、一緒に骨壺に納めます

▶pick up ...は「…を拾う」、put ... in ~は「…を~に入れる」という意味の動詞句です。

 

The kanji for “chopstick” and “bridge” are read the same way, so using chopsticks to pass bones expresses a desire that the person is able to pass over the River Styx.
漢字の「箸」は「橋」と同じように読みます。箸を使って骨を渡すことは、死者が「三途の川」をうまく渡り切れるようにという願いを表していると言われています

▶最初のpassは「渡す」、次のpassは「(橋などを)渡る」という意味です。

 

講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne

日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。

 

デイビッド・セイン先生の書籍はこちら!

CDブック 聞くだけですぐ使える! 60歳からの英語サンドイッチメソッド (アスコム英語マスターシリーズ)
発売日:2017/12/16

最新の連載をメールでお知らせ

メールアドレス:

「毎日Eトレ!」連載記事一覧 連載トップへ

続きを見る >>

おすすめ記事