

賢くおしゃれを楽しむ
ニューヨーカーの買い物術
MAYUKO & KAEKO from NY
世界中からおしゃれ感度の高い人が集まってくるニューヨーク。街行く人を見ているだけで、今の流行りがひと目で分かったり、着こなしの参考になったりもします。素敵な服を着ている人を見かけたら、例え知らない人であっても”I love your dress! Where did you get it from?”なんて声をかけるのは、フレンドリーなニューヨーカーたちにとっては当たり前のこと。あまりにも日常的に耳にする会話なので、私たちもついこの間、おしゃれなブーツを履いたお姉さんに、どこで買ったのか聞いてしまいました。(ちなみにそのブーツはZaraのものでした。お姉さん、情報ありがとう!)今回は、そんなおしゃれなニューヨーカーたちの買い物事情にスポットを当ててみたいと思います。
1.ワードローブにファストファッションはマスト
ニューヨークのファッショニスタたちにとっても、ファストファッションは欠かせません。ZARAをはじめ、H&M、MANGO、Forever21、COSなどが至る所にあり、常に新しい店舗計画が行われています。また、日本未上陸の& Other Stories、ALDO、Fresh、Massimo Dutti、Urban Outfittersなども人気で、常に店内は大にぎわい。気軽に最新のトレンドを取り入れることができるのが良いところですね。中でも私たち姉妹のお気に入りは、& Other Stories。H&MやCOSの姉妹ブランドで、遊び心の効いたアイテムが多く揃います。
2.ディスカウントショップを賢く利用
ニューヨークは、良いものを安く購入できるチャンスが豊富です。例えば、日本でオフシーズンアイテムを安く買おうと思うと、車を走らせて郊外のアウトレットモールまで行かなければいけませんが、ニューヨークでは、その必要はありません。Century 21、Nordstrom Rack、TJ Max、DSWなど、最新のオフシーズンアイテムを最大65~75%オフで購入できるお店がたくさん。特にCentury 21は観光客にも大人気で、街の至る所で大きなショップバッグを持った人を見かけます。圧倒的な品揃えで、宝探し感覚で買い物を楽しめるのが人気の理由。ニューヨーカーもこういったショップを賢く利用しています。
3.サンプルセールを攻略
もうひとつ、良いものを安く手に入れる方法として、サンプルセールがあります。各ブランドが年に数回、売れ残った商品や展示品を値下げして一斉に売り出すイベントです。日本では、招待制や関係者のみのところが多いですが、ニューヨークのサンプルセールは基本的に、誰でも利用することができます。(私たちもよく利用していて、今までにJCrew、3.1 Phillip Lim、Maje、Intermixなどに行きました。) GoogleでNY Sample Saleと検索すれば、スケジュールを掲載しているサイトがいくつも見つかりますが、私たちはよくRacked NYやThe Stylish Cityなどをよくチェックしています。人気のブランドだと、長時間並んだりすることも!
賢くおしゃれを楽しむニューヨーカーたちからは学ぶことも多くあります。ぜひ、今後ニューヨークにお越しの際には、こういった方法を参考にお買い物してみてください。
shares