毎日Eトレ!【102】deliciousだけじゃ
伝わらない「おいしい」の言い方
「おいしそう!」SNSでも
こなれたこの表現を使ってみよう

今回のテーマは「おいしい」の英語表現です。ネイティブ英語には直訳しても意味が分からない「おいしい」もあるんです! いつもdeliciousとかgoodしか言えてないならぜひネイティブの「おいしい」のバリエーションを増やして使ってみましょう。
This is finger-licking good.
おいしい!
解説
おいしいものを食べた時、deliciousばかり使っていませんか? 「おいしい」のいろいろな英語表現をご紹介します。
文頭のfinger-licking goodとは、「おいしい」という時に使いますが、「指についたものまでなめちゃうくらいおいしい」という意味の表現です。
ほかにも「おいしい」の表現はたくさんあります。
This tastes good. / great. これ、おいしい
This is tasty. これ、おいしい
Yummy! うま~!
Delish! おいしい!
➡deliciousの省略した形です
Mmm! ん~!(おいしい!)
Num num! うま~!
➡yummyと似ています(発音:ナムナム)
このほかにも、おいしそうなものを見た時に使えるのがこちら!
Get me some of those mouth-watering desserts!
その(よだれが出ちゃうほど)おいしそうなデザート、ちょうだい!
➡mouth-wateringで「よだれが出そうな」「食欲をそそる」などの意味があります。
SNSで誰かの作った食べ物の写真を見た時や、食べ物の写真を投稿する時にもコメントやタイトルで使ってみるといいでしょう。
ライタープロフィール●Y. DINK
英語講師歴10年。カナダ留学、外語大で英語を学ぶ。得意分野は英会話。海外生活やアメリカ人との国際結婚の経験から学んだ、おもにアメリカ英語のフレーズをご紹介。現在二児の母として子育てにも奮闘中!