お財布にやさしい月謝制
駅前留学のNOVA
![](https://pod.cheerup.jp/files/images2/0000/300/306/nova_main.jpg)
入会金0円&安心の月謝制。「海外と同じ空間を駅前で」をコンセプトに、外国人講師が担当するレッスンは海外留学さながら。英会話の上達をしっかりサポートしてくれます。ライフスタイルに合わせたプランと手ごろな料金設定が魅力です。
スタッフ(カウンセラー・受付)の対応
講師の質
料金
スクールの雰囲気・通いやすさ
学校情報
レッスン時間 | 平日 10:00~22:00 土日祝 10:00~20:00 ※上記は新宿西口校の場合。営業時間、休校日は校舎により異なる。 |
---|---|
固定プラン(~5名のグループレッスン) | 月4回 月額11,000円(税込) ※入会諸経費、月会費込 |
固定プラン(マンツーマンレッスン) | 月4回 月額24,444円(税込) ※入会諸経費、月会費込 |
フリープラン(~5名のグループレッスン) | 自由予約制(月4回、8回、12回) 月4回 月額11,000円(税込) 月8回 月額20,900円(税込) 月12回 月額30,800円(税込) ※別途月会費 |
フリープラン(マンツーマンレッスン) | 自由予約制(月4回、8回、12回) 月4回 月額30,800円(税込) 月8回 月額55,000円(税込) 月12回 月額77,000円(税込) ※別途月会費 |
学校ページ | こちら |
※価格は税込みです(2020年12月現在)
受験歴なし|大学生 A子(21歳)の感想
体験は他のスクールより短い60分でしたが、とても魅力的で通いたいと思わされました。カウンセラーの方の距離感が近いゆえに、人柄をより感じられたからかもしれません。講師についても毎回イギリス人だと抵抗がありましたが、回によって講師を変えられるとのことで安心しました。 金額についても自分が学生であることを考慮して提案してくださったのが良かったです。本来週2回が望ましいところを、金額の問題で週1回にする代わりに、自宅でできる宿題を出してくださるとのことでした。他スクールは独自の魅力を紹介する時間が長かったのですが、NOVAは勧誘の時間もほとんどなく、純粋に授業やシステムについての紹介と体験という感じでした。 他の会社より劣るところがあるとすれば、自分の英会話力に対するフィードバックがそこまでなかったところです。グループレッスンを受けるのであればレベル別ですので、自分のレベルや足りない点を詳しく聞ければより良かったかもしれません。
TOEIC600点/英検2級レベル|会社員 M介(26歳)の感想
スタートのしやすさについては群を抜いていると思います。他のスクールはスタート時に数万円から数十万円の費用がかかってしまう一方で、NOVAは10,000円台からすぐに始められるため、経済面での不安や継続できるか不安なスクール初心者には非常に敷居が低く魅力的だと思います。また、場所を選ばずにレッスンが受けられるので、通学型のスクールとオンライン型のスクールの良いとこどりができる点も強みであると思います。また、NOVAスコアテストを受けることで、100個のチェック項目により上達度を判断できるので、モチベーションも維持しやすいと感じました。しかし、レッスンの内容は当日に決まるため予習ができない点や、自己学習を支援するコンテンツの使用には別途料金がかかるので、英語学習の習慣づくりは自助努力が必要だと感じました。また、1回のレッスン内容のボリュームが他社と比較して少ないように感じました。
TOEIC700点/英検2級レベル| 会社員 S太(46歳)の感想
体験レッスンの所要時間は90分でした。1.カウンセリング(ヒアリング 30分)→2.体験レッスン(30分)→3.カウンセリング(クロージング 30分)という流れです。NOVAでは英語上達のためのメソッドやカリキュラムといったようなものはあまり無いように感じます。レベル分けチェックがあり、そのレベル毎に分かれてのレッスンを行う…それ以上でもそれ以下でもない感じがしました。 英語に「慣れる」のが目的の初級者や、自分の学習スタイルが確立していてNOVAの雰囲気があっているという方には向いていると思います。実際に、伸びる人はトントンと上達して上のクラスに進む方がいるそうです。一方で伸び悩んでいたり、勉強方法を含めて手助けをして欲しいという方はカウンセラーに相談はできるのかもしれませんが、サポートの仕組みが弱い気がします。 とはいえ、月謝制で月額10,000円(マンツーマンの場合28,000円)とリーズナブルなのと、講師もネイティブでいろいろな国の方と出会えるのは英会話を楽しむ上でのモチベーションになるのだろうと思います。