「〜のご都合はいかがですか」
英語のメールでどう書く?【16】
会社でイチモク置かれる
ビジネス英語フレーズ100

「会社でイチモク置かれるビジネス英語フレーズ100」では、ビジネスシーンで使える100のフレーズを毎日紹介していきます。最初の20日間はビジネスで使われるメール上の英語表現を詳しく、分かりやすく解説!! 今回はミーティングや会食をセッティングする時に使える、日程を調節するフレーズ「〜のご都合はいかがですか」を紹介します。
Are you available on 〜.
(アー・ユー・アベイラブル・オン〜)
〜のご都合はいかがですか?
こんなフレーズ
“Are you available?”で「予定はいかがですか?」という意味になります。またその1文に続き”on”+特定の日程をいれることで「この日の予定はいかがですか?」という意味合いになります。
どんな場面で使える?
このフレーズは相手の予定を聞き出したい場合、日程を指定したい場合などに使います。日付を指定して「この日でよろしいですか?」”is this date okay?“ということも出来ますが“Are you available?”ということで相手の時間に無理がないか、十分予定をとれるのかなどを伺うことが出来ます。
これも一緒に覚えよう
“Would you be available on 〜”「(この日)のご予定はいかがでしょうか?」
“When are you available?”「いつお暇ですか?」
“Are you free on 〜”「(この日)はお暇ですか?」

書きたい表現がすぐに見つかる英文メール
発売日:2008/12/10