4語で伝わる簡単英語フレーズ【73】
The world’s my oyster.
「世界は私のカキだ」ってどんな意味?

簡単で知ってる単語が並んでるのに直訳してもさっぱり意味が通じない、ややこしい言い方で長くなりがちな日本人英語のミスも、覚えてしまえばたったの4語までで通じる言いまわしを、実際の英会話例と共にご紹介します。ぜひ参考にして早速使ってみましょう。
The world’s my oyster.
「世界は私のカキだ」ってどんな意味?
正解
世界を手に入れたような気分、最高!
解説
人生一度は言ってみたいのが、この言葉かもしれませんね。自分にとって最高の喜びを表現する言葉のひとつですが、ここに出てくるoyster「カキ」というのがまた、なぜ使われているのか不思議に思いますね。カキとはいえ、実はあの食べるカキとは違うんです。真珠を育てる貝のカキを指します。この貝=カキの中の真珠はまさに財産。それを手に入れることで、世界の王者になれるんだ、という意味合いが込められています。カキを手のひらに乗せて、The world’s my oyster! なんて言っているのを想像すると、なんだか滑稽ではありますが、シェークスピアの戯曲のセリフのひとつから来ている表現なんです。そうなると、この表現を知っているだけで、ちょっと鼻高々な気分になれそうですね。
You won the Summer Jumbo, how do you feel?
サマージャンボ当ったんでしょ、どんな気分?
I feel like the world’s my oyster! I can buy anything I want!
もうね、世界を手に入れたような気分だよ! 欲しい物何でも買えるもんね!
OK then, buy me a house!
そうなの、だったら私に家買ってよ!
No way!
買うわけないじゃん!
I feel amazing like the world’s my oyster!
何でもできそうな感じで、最高に体調がいいんだ!
What happened?
何かあったの?
I had a slipped disk.
ぎっくり腰だったんだ
Oh, I thought you were seriously ill.
なんだ、すごく深刻な病気だったのかと思った
ライタープロフィール●さゆり ロバーツ
英会話講師を経て、アメリカ人との結婚を機に2002年ホノルルへ移住。ハワイの歴史・文化を伝える「歴史街道ツアー」を立ち上げ、クイズを取り入れた面白ツアーが好評となり、各メディアで多数取り上げられている。『お母さんが教える子供の英語』(はまの出版)著者。ブログ「さゆり in Hawaii」で、ハワイの日常・旬な情報を続々公開中。 ブログ●「さゆり in Hawaii」