

使える英語1日1フレーズ
「映画の予告編」って英語で何て言う?
1週間で女子力が上がる!
曜日別☆毎日英語フレーズ
学べば学ぶほど女子力がアップする! 曜日別☆毎日英語フレーズでは曜日ごとに、女子力アップに効くフレーズを紹介していきます。少し寝坊して、ゆっくりと遅めの朝食をとったり、自然と触れ合ったり、土曜日は1週間の疲れを癒すことに時間を使ってみて。
映画館と言えば今はシネコン、シネマ・コンプレックスばかりですね。 小ぶりな映画館が複数集まっている、いわば映画館モールのことです。 以前は単独の映画館が大多数でした。 それが1軒、また1軒と閉館していき、気が付けばシネコンが主流になりました。 映画館で映画を見る人が少なくなって単独の映画館では経営が苦しくなったからです。 確かにショッピング・モールに入っているシネコンは便利ですが、 従来の映画館のほうが迫力があったような気がします。 北米のシネプレックスやマルチプレックスがお手本のシネコン、 ハリウッドを擁するアメリカでさえも映画館の収入減に悩まされていたのでしょうか?
土曜日は…休日力アップ! ホリデーフレーズ
Movie trailers.
(ムービー・トレイラーズ)
映画の予告編
ひと口メモ
trailerは引っ張る、引きずるという意味です。 日本では大型トラックをトレーラーと言いますが、あれは和製英語です。 欧米でtrailer truckと言えば牽引車のことです。 アメリカでよく見かける移動式の家はtrailer home、 日本でなじみのある言い方、trailer houseはイギリス英語ですね。 引っ張るという意味でピンと来たかと思いますが、 エンド・ロールまで映画を見てほしいとの思いから 引っ張って、引っ張って、最後につけたおまけ映像のことをtrailerと言っていました。 それがいつの間にか冒頭部分の予告編を指す言葉に変化したのです。 なのでtrailerの代わりにpreviewでもOKですよ。
shares