ホームステイ英会話のお役立ちフレーズ
~聞き直し・感情表現・あいづち編~
ホームステイ英語表現
これさえ覚えておけば完璧!
監修/島村直美 構成・文/天野里美(編集部)
前回は朝起きてから寝るまでの必須フレーズを紹介しました。(朝起きてから寝るまで日常会話編1はコチラ)。今回は、短くて簡単で感情表現や意思表示で伝わりやすいフレーズや、ホストファミリーとの会話をもりあげる代表的なあいづちなどのフレーズを中心にご紹介します。簡単な英会話のフレーズを覚えて、ホストファミリーとのコミュニケーションで使ってみましょう。
◆ もう一度言って欲しいときやゆっくり話して欲しいときは?
Sorry. Could you say that again?
すみません。もう一度言っていただけますか?
Would you explain it again please?
もう一度説明していただけますか?
What did you say?
何とおっしゃいましたか?
I'm sorry, but I can’t hear you.
すみません、聞こえませんでした
Sorry, I couldn’t catch what you said.
すみません、聞きとれませんでした
What’s that? I didn’t catch that.
何て言いました? 聞き取れませんでした
Could you speak a little louder?
もっと大きな声で話してもらえますか?
Could you speak more slowly?
もっとゆっくり話してもらえますか?
How do you spell it?
どうやって綴るの?(綴りはどう書くの?)
How do you pronounce it?
どう言うの?
➡Sorryやpleaseは必ずしもつける必要はありませんが丁寧な言い回しになります
◆ 会話の間に使えるあいづちや返答、感情を伝えるには?
Yes.
はい
➡Yesの変形でYeah.「はい」や Yup.「うん」などがあります
Uh-huh.
うん、うん
I see.
なるほど
Never mind.
何でもないよ、気にしないで
That’s ok.
構いませんよ
That’s all right.
構いませんよ
I hope so.
そうなるといいですね
I think so.
私もそう思います
I guess so.
たぶんそうでしょうね(私もそう思います)
Let me see.
見せてください
Hold on!
ちょっと待って!
I’m done.
終わりました
➡作業のほかに、食事が終わったときなどにも言います
That's awesome!
すごいですね!
➡awesome 「すごい」はスラングですが、最近はgreat「すごい」よりも使われます
That’s good.
それはいいですね
➡That’s bad. 「残念ですね」などはあいづちとして使いやすいフレーズです
Thank you so much.
とってもありがとう
Thanks a lot.
どうもありがとう
Thank you very much.
どうもありがとうございます
➡Thanks.「ありがと」も頻繁に使いますが少しカジュアルなので、目上の方や初対面の方に突然使わないほうがいいかもしれません
(It was)My pleasure.
どういたしまして
➡Thank you. と言われたら返答する「どういたしまして」には、You are welcome. やNot at all.のほかに、No problem.「問題ないよ」やNo worries.「心配ないよ」、などがあります
(That)Sounds fun.
楽しそうですね
➡Sounds~は簡単で便利な返答。(That)Sounds nice. 「よさそうですね」