

使える英語1日1フレーズ
「病欠の連絡は時間を選んでね」
1週間で女子力が上がる!
曜日別☆毎日英語フレーズ
学べば学ぶほど女子力がアップする! 曜日別☆使える英語1日1フレーズでは曜日ごとに、女子力アップに効くフレーズを紹介していきます。
火曜日は、仕事力を磨く日!! 週の中で一番大切な仕事はこの日に入れてみて。クライアントとの会食や、退社後の英会話レッスンも吉。
火曜日は…仕事力アップ! ビジネスフレーズ
休日を満喫した翌日に具合が悪かったら会社どうしますか? 羽目を外しすぎた後って意外とあるんです。「いいや、休んじゃえ!」それだけは避けたいものです。休みの前日と翌日は絶対に休んではいけません。どんなに具合が悪くても這ってでも行けっていいますよね!? ズルなのではないかと疑われますから。
Choose the right time to call in sick.
(チューズ・ザ・ライト・タイム・トゥ・コール・イン・シック)
病欠の連絡は時間を選んでね
ひと口メモ
call in sickは病欠の連絡をするという意味の決まり文句です。学生なら欠席や遅刻の連絡はこの時間帯に電話するようにと事前に言われていますがさすがに社会人になっては自己判断でするものです。「せんぱ~い。明日、休むんでよろしくお願いしま~す。あっ! 明日じゃなくて今日か。」深夜3時に後輩から電話がかかってきたことがあります。当然ですが眠っていました。同期の子数名とバーベキューに出かけて酔いつぶれたそうです。具合が悪いというより面倒になったんだとか。よく悪びれもせずに言えますよね!? あきれましたがどの代にもいるものです。私の同期にもいましたっけ。ゴールデン・ウイーク明けにいきなり社長あてに辞表出した人。彼曰く「だって社長のメアド知らなかったんだもん」同期一同、言葉を失いました。
shares