「業務のほとんどが立ち仕事だよ」
エンジニア英語でどう言う?【215】
会社でイチモク置かれる
ビジネス英語フレーズ

エンジアの仕事は体力勝負です。どんな職業でも体力は基本ですがオフィスや病院などでトラブルが発生すればいつでもどこでも電話1本で呼び出されます。たとえ夜中でも! 作業中はほとんど立ち通しですし第一、技術者としては接客も苦手だったりするのではないでしょうか?
You need to spend much of your time on your feet at work.
ユー・ニード・トゥ・スペンド・マッチ・オブ・ユア・タイモン・ユア・フィータット・ワーク
業務のほとんどが立ち仕事だよ。
こんなフレーズ
on one’s feetで立って、立ち上がってという意味です。at workとありますから仕事で立っている、立ちっぱなしということになります。つまり立ち仕事。システム・トラブルは原因究明にも回復にも長い時間を要することが多いものです。 集中して事に当たっているときは気づかなくても知らず知らずのうちに疲労がたまっていきます。on one’s feetは病気から回復するという意味もあるのですが複雑な気分になりますね。確かにシステムを回復させるためにしている仕事ですが。
どんな場面で使える?
エンジニアの現状を語るときのフレーズです。違う職種の人、エンジニア同士の会話にも! 例えば機器の不具合で呼ばれた病院で働く臨床工学技士(medical engineer)もエンジニア。 同じ苦労があるかもしれませんよ。生命維持装置の扱いをする臨床工学技士は責任重大ですからストレスも多いでしょう。過酷な労働環境ながらどちらも世界的に注目される職業ですね、
これも一緒に覚えよう
I often had to take on work on call when I started out as a medical engineer.
(臨床工学技士を始めたときはしょっちゅう、電話で呼び出されたよ。)
Our job can be a bit physically and mentally draining, but the growing number of people is entering into the career.
(どっちの仕事も肉体的、精神的に少しきついけどこの道に入ってくる人も増えているね。)