使える英語1日1フレーズ
「持ち物は必要最低限にね」
1週間で女子力が上がる!
曜日別☆毎日英語フレーズ
学べば学ぶほど女子力がアップする! 使える英語1日1フレーズでは曜日ごとに、女子力アップに効くフレーズを紹介していきます。
火曜日は、仕事力を磨く日!! 週の中で一番大切な仕事はこの日に入れてみて。クライアントとの会食や、退社後の英会話レッスンも吉
火曜日は…仕事力アップ! ビジネスフレーズ
「バッグくらい持てよ」 兄によく言われたものです。女性が手ぶらというのはおしゃれじゃないのだそうです。 わからなくはないけど身軽でいたいんですよね。
Pare your stuff to the bare necessities.
(ペア・ユア・スタッフ・トゥ・ザ・ベア・ネセシティーズ)
持ち物は必要最低限にね
ひと口メモ
pareは削減するという意味です。pareと言って初めに思いつくのは果物や野菜の皮を剥くという意味ですが剥くということは皮の分だけ減らしているということですよね!? だから減らす、削減するということになるのです。stuffは詰めるという意味ですが名詞形でモノを指す単語になります。原料や材料、物質という意味もありますがただ漠然とモノを表す単語でもあるのです。特定の何かではなくモノ。your stuffで持ち物を意味するのです。bareは和英辞書を引くと最低限のとあるのですが若干ニュアンスが違っていて only the most basic or important、最も基本的で重要なということです。 春闘の時期ベア交渉とかベア回答と言いますね? あれは基本部分の賃金の意味。necessityは必要不可欠の物という意味です。bare necessitiesで必需品です。それらを踏まえてフレーズを直訳すると持ち物を減らして必需品だけにしなさいという意味になるのです。
shares