

タイで大人気のファッションブランド
「Lalalove(ラララブ)」日本初お披露目!
微笑みの国、タイといえばビーチやタイ料理ばかりに目がいきがちだけど、実はタイファッションが今とても熱いって知ってた? タイのファッションはカラフルで見ているだけで元気になる服がいっぱい! 1番注目のファッションブランド「Lalalove(ラララブ)」を紹介するね。
タイの伝統的な手織り生地、パーカオマー
「ラララブ」のドレッサーから1番最初にに飛び込んで来るのは色鮮やかなチェック柄。これってタイで500年以上前から男性の腰巻きとして使われてきた「パーカオマー」の柄なんだって。しかも地域によって柄や色がバラバラで、タイには現在も12の機織り村があるそう。デザイナーのリンダさんはパーカオマーの魅力に気付き、腰巻きだけの用途じゃなくて、多くの人達が着やすい洋服を作ることにしたんだって。
サステイナブル・ファッションって知ってる?
「最新トレンド」と聞くと流されやすいのが女の性。今は色々なファストファッションのブランドがあるから、昔と比べると流行ってるものをお手頃に買えるようになったよね。でも、長持ちしなかったり、すぐに飽きちゃったりして捨ててしまうことって多くない?
サステイナブル・ファッションを簡単に説明すると、環境に優しく、服を作る人達の労働環境を守り、リサイクル可能な服を作ろうということなんだけど、「ラララブ」の服はまさにサステイナブル!
パーカオマーの生地は全て1枚1枚、職人が手染め・手織りで作っているの。もちろんフェアトレードにより生地を仕入れて、タグには生地のタイプと原産地が明記。さらに素材は天然素材のコットンだからリサイクル可能。
パーカオマーってタイの人々には小さいときから縁のある生地なんだって。お父さんの腰巻きに使っていた古くなったパーカオマーをかくれんぼのときの目隠しに使ったり、お人形を作るときに使ったり。長く最後まで使うという精神がタイには根付いているのね。
かわいくてイタズラっぽいモチーフに注目!
「ラララブ」の服には動物をモチーフにした刺繍やイラストが至る所に散りばめられているの。写真の服はリンダさんの一押しの着物風羽織! タバコを吸ったクマちゃんがキュートよね。じつはこれ、全部手作業て一粒一粒ビーズを縫い付けたんだって! ほかにもゾウやウシのモチーフの刺繍の服もあったんだけど、これも全部ハンドメイド。かわいいだけじゃない職人技が光るのが「ラララブ」の魅力ね。
今後は日本展開も含め、オンラインからも注文できるよう準備しているそう。
要チェックブランドだよ!
Lalalove ラララブ
shares