MITSUMI ENGLISH CAMP 2017

セブ留学後のTOEIC受験感触は!?

帰国した翌日は吉と出る? 

それとも…!?

Cheer up! Englishで募集した、MITSUMI ENGLISH CAMP! 2017 Spring の奨学生6名がセブ島の語学学校に留学するこの企画。奨学生6名がセブ留学から帰国した翌日の3月12日に行われたTOEICを受験し、当日の様子と試験を受けた感想など語ってくれました。

セブ留学はTOEIC受験にどんな影響をもたらしたのでしょうか? 短期間で英語を身につけたい人やセブ留学に興味のある人、ミツミ電機に興味がある人は必読です!

 

ミツミ電機を知ろう

 

今回の奨学生募集についてはこちらをご覧ください! 

セブ島にあるミツミ電機の工場、セブミツミ工場見学にも行く留学プログラムです


MITSUMI ENGLISH CAMP! 2017 Spring 奨学生が決定しました!

 

MITSUMI ENGLISH CAMP 2017 留学前TOEIC受験、試験の感触は?

 

MITSUMI ENGLISH CAMP 2017 留学前TOEICのスコア結果は!?

 

 

帰国して16時間後にはTOEICの試験会場にGO

2017年2月26日から3月11日の2週間、セブ留学したMITSUMI ENGLISH CAMP 2017 Springの奨学生6人が、帰国した翌日の3月12日TOEIC試験会場に行って受験しました。

  

MEC奨学生6名、セブ留学後の受験の感触は?

前日の夜8時に日本に帰国して昼12時ごろには試験場にいる、ということと、常夏のセブから真冬の日本との気温差も激しく、少し疲れがたまっていたかも、と心配していた編集部をよそに、みんな頑張って受験しました。

 

本山花帆さん 千葉大学  工学部1年
英語レベル  【留学前】TOEIC受験結果 795点

留学先の学校 First English General コース

フィリピン航空で英語で質問! 予想外の結果に? 
 
First Englishの担任制度で効率UP! セブ留学1週目

 

目標の英語力目指してIELTSの授業を追加したセブ留学2週目

 

社会人が多く緊張感が漂う会場。リスニングに備えます

今回の試験会場はベルサール汐留というイベントホールでした。東京メトロの汐留駅から高層ビルが建ち並ぶ中を約10分歩いて会場に到着しました。

教室は約600人もの人が受験できる広い教室でした。受験生は前回受験した時よりも年齢層が高く社会人が多い印象を受けました。

また、試験前はギリギリまで参考書で勉強している受験生が多く、前回の試験よりも緊張感が漂っていました。私も試験会場では1.5倍速で問題を聞き、リスニングに備えていました。

ベルサール汐留に到着

受験票を忘れずに持参します 

 

リスニングは以前よりかなり聞き取れていることを実感

リスニングのパートでは、速くて聞き取れない箇所が前よりも減り、自信を持って答えられる問題が増えました。セブ留学中に先生の英語を全て理解しようと必死に聞いたことによって耳が鍛えられたと実感しました。

しかし、Part4では解答の時間に余裕がなく、先読みの時間を取るのが難しかったです。また、リーディングもやはり全て解き切ることはできなかったものの、前回よりも多くの問題に解答することができました。

UEという英語表現の授業で習った表現がいくつか出てきたので、授業を受けておいて良かったです。

体調は万全ではないものの、昨日よりは良くなってきて試験に挑みます! 

 

白井佑奈さん 文教大学 国際学部2年
英語レベル  【留学前】TOEIC受験結果 405点
留学先の学校名 CEGA(Cebu English Global Academy)/強化コース

 

フィリピン航空の客室乗務員に英語で質問! その返答とは?

 

学校の外で覚えた英語を使って定着率を高めるセブ留学1週目 

 

短期間でも効果を実感! CEGAのDMEメソッドが効くセブ留学2週目 

 

2週間の留学生活の疲れがたまったまま会場へ向かいます

やはり帰国して翌日の受験ということもあり少し疲れがたまっていたのか、試験会場の最寄り駅に着くまで寝てしまいました。

駅から試験会場まで少し距離があるので余裕を持って会場に向かうようにしました。思っていたよりも早めに着いたので、少し校内を見て回りました。

会場に到着している受験生を見ていると、前回と同様に、私と同じくらいの学生の受験者が多いなという印象を受けました。

試験会場となる関東学院大学に到着

これからTOEIC受験、がんばります! 

 

試験中はCEGAのDMEメソッドが効いている実感が確かにあった!

リスニングでは、DMEメソッドが役立ったと感じます。特にPart2は、短い英文を聞いて適切な解答の記号を選択します。

WH疑問文やYes/No疑問文などを的確に聞き取る技術が求められますが、DMEメソッドでフルセンテンスの解答をする練習をしていたので、より意識的に細かく聞き取りすることができました。

そしてリーディングは今までで1番落ち着いて問題に取り組めたと感じます。今回の留学の授業ではTOEICの授業はなかったのですが、リーディング問題のコツなどを先生に教えて頂いてもらっていたことが自信に繋がったのかもしれません。

けれど問題のひとつひとつに時間をかけ過ぎてしまい、前回よりペース配分がうまくできず、最後は時間が足りずとにかくラッキーショットです。

1問ずつのクオリティは上がっているように感じたので、結果がどうなるかドキドキです。

受験票を持って受験しました 

 

TOP PREV 1 2 3 NEXT LAST

おすすめ記事