Dear B,

Digital Nomad
静岡生まれ。カナダに語学留学したのをきっかけに海外に興味を持ち、その後世界一周の旅に出発。一周後も生活の拠点を海外に移し、訪問した国は40ヵ国以上。趣味はダイビングにトレッキング、海外の可愛い雑貨集め。面白そうなイベントがあれば、世界中どこへでも飛んでいきます。現在はタイで子育てをしながら、次はどこの国に住もうか模索中。
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
HOW TO
2017.05.18

「あなたの幸福度は何%ですか」

世界幸福度調査~日本人編~

世界幸福度調査インタビュー、今回は初めての日本人です! 外国にばかり目を向けていた筆者は、日本人へのインタビューをすっかり忘れていました。今回お話を伺ったのは、筆者の数年来の旅仲間、ひとみさんです。初めて会ったのは中央アジアに位置する、キルギスです。こんなマイナーな国(大変失礼ですが)で日本人に会うことはないだろうな……と思っていた筆者は、たまたま出会った時は「旧知の友に会った~」という気持ちでした。お互いに他国のビザの申請をしていて、ビザが下りるのを数日待っている状態だったので、一緒にのんびりゆったり観光をしました。彼女は筆者より年上でありながら、全く先輩風吹かせることなく同じ目線で過ごしてくれ、時間を忘れて飲み明かした事もあります。そんな彼女も、まだまだ旅を続けています。ある時は現地で働いてみたり、帰国のちょっとした期間ではシーズンのバイトをしてみたり、またある時は旅についての講演をしてみたり、オールマイティで働きつつ、基本的には旅に出ることを目的に、人生をかけています。いつまでたってもパワフルで、くしゃっと笑った顔がとっても素敵なひとみさん。海外を拠点にしつつも、やっぱり日本人な彼女の幸せとは……お話を聞かせてもらいましょう!

 

 

ひとみ/女性/36歳/日本人

 

ーあなたはどのくらい幸せですか(100%のうち何%幸せか教えてください)

 

80%

 

ーあなたを自分が幸せと思わせるものは何ですか?

 

旅しながら、沢山の自分の想像を超える風景を見ること。いつまでたっても新しい発見が多いよ! 旅自体が生活だし人生そのものだから、海外に出ていることについてはもうあまり新鮮味はないんだけどね。もう何年も旅をしながら働いて、また別の国に行って……っていう暮らしだけど、息をのむすごい風景っていうのに出会うし、心が揺さぶられることも多いよ。旅だから、当然悲しいことや、本当に腹立つこともあるけど……他国では私の持ってる常識なんて通用しないからね。毎日マンネリ化しないで、感情が揺れ動いているのを実感するときに、なんて幸せな人生を歩んでいるんだ! って自分で嬉しくなっちゃう。今のところ、数年後も、年老いても、同じような暮らしをしていくつもり。

 

ーあなたの人生でいちばん大切なものは何ですか?

 

いままで出会った人たちかな。私、すごい貧乏だから家とか車とか、女性らしいアクセサリーとか、なーんにも持ってないの。ぶっちゃけると、保険とか、老後の貯金なんかも何にもない。目に見えるものの資産ってないんだよね。だけど、いまま出会ってきた人たちとの思い出とか、関係性とかは自慢できるかな。大人になると、なかなか新しい出会いとか、友達作る機会もないじゃない? でも私動き回るから、基本常に新しい出会いだしね。それに、旅であった人たちって結構生活も共にするじゃない? ホステルのドミトリー(数人の相部屋)が一緒だと、初対面でもベットで無防備に寝てる姿をみたり、初めましてが共同キッチンでそのまま一緒に食事をしたり。だから、普通に出会うときより関係が親密なのよね。別れるときは、良い旅を! ってサクッとバイバイするけど、また数年後に別の国で待ち合わせたりね。人の力とか、温かさは何より心強いものだよ。全財産失くしてもいいけど、人とのつながりとか思い出は、絶対失いたくない!

 

ーあなたの国の人々は幸福度が高いと思いますか?

 

高いよ。年金問題だ、失業率だ、なんだかんだってニュースになっているけどさ、こんなに恵まれている国はなかなかないよ。幸福度って、見る方向次第ですごく違うものだよね。世界的にみると、極端に言うと、戸籍がない子だったり(これは分かりやすく貧困な国でなくても、かなり多いんだよ)家が土とかで電気も水道もなかったり、病院や学校が整っていない国なんてざらだし、先進国でさえそういう暮らしを強いられている人たちもいるの。それに比べたら、日本はみんな平均的にある程度の暮らしが保障されているもん。拳銃や薬が横行するようなスラム街もないし、餓死するような貧困もない。公共の公園でだって、安心して飲める水が出てくる水道があるような国だし。日本で、無差別殺人とか虐待とか悲しいニュースを見ると、犯人だって色々あっていっぱいいっぱいになってるのかもしれないけど、「あんた屋根ある家で、餓死しない程度の食料があって、テレビとか携帯とかそろっているような暮らししてるでしょ? 何が不満なの?」って思っちゃう。仕事行き詰って自殺する人とかにも、「そんなもんさっさとやめて、もっと広い視野で世界の幸せな生活と大変な生活を見てみなよ。そうしたら自分の立ち位置わかるよ」って言ってあげたい。私は人に偉そうな事いえる立場じゃないけど、今の日本は、自分で命を絶ったり、人に危害を加えたりするほど、大変な社会じゃないと思う。

 

ーあなたの国の幸福度を上げているもの、下げているものは何ですか?

 

幸福度を上げているのは、教育だと思う。何かかなり特別な理由がない限り、ほぼ全員義務教育を受けられて、識字率も100%に近いでしょ? 学校の中で社会倫理を学ぶこともできるから、常識的っていうのかな、みんな理性的でいるでしょ。一般的に席を立った後はきれいに片づけるとか、順番は並ぶとか、他人に対して感情的に接しないとか、そういう事ってできる国民はそんなに多くない。偉そうに言うようだけれど、私が見てきた経験では、教育が高い水準の国であるほど、国民が理性的だと思う。そう言ったところで日本は社会秩序がとっても保たれていると感じるよ。幸福度を下げているのは、人付き合いが希薄になっているところかな。私が子供のころは、近所付き合いがあったり常連のお店では声を掛け合ったり、もっと人との関係があったと思うんだよね。最近日本に行くと、どこへ行っても一人の人はスマホを見ていて、周りの事はシャットアウトしている感じがする。もちろん他の国でもそういう風潮はあるんだけど、日本人は特に「私にかまわないで下さい、あなたにもかまいません」オーラがあって、なんだか怖い。たまにしか日本にいないから私が感じているだけかな~。寂しいな。日本人が持っている悩みって、学校のいじめから老人の孤独死なんかまで、全世代に共通して、ほんの少しでも話を聞いてくれる人がいるだけで、かなり変わると思うよ。寂しさや、手詰まり感が、人間を一番追い込むと思う。だから、もうちょっとみんな自分の周りに目を配れたら、何か変わるんじゃないかな~。人に言えた立場じゃないから、私も家族や友人が困っていたりしたら自分のできる範囲で精いっぱい手助けできる道を考えるようにしているよ。

 

ステキ♡と思ったら
いいね!してね