留学したい人注目! ニュージーランド
大使館のNZACJって何のこと!?

どの国で、どんな経験する?

政府のサポートがある国って?

5月19日、NZACJの創設を祝って、ニュージーランド大使館でレセプションが開催されました。どうやら留学関連のことのようですが、このNZACJって一体どんなものでしょう? さっそくCheer up! English編集部も取材してみました。

 

まず、海外に留学したい、海外に行くことに興味がある、ニュージーランドに留学していた経験あり、などの方に向けて、NZACJについて説明しましょう。

 

NZACJって何のこと?

New Zealand Alumni Club of Japanの略称で、3ヵ月以上の学生ビザもしくはワーキングホリデービザでニュージーランドに留学したことのある人を繋ぐための、簡単に言えば「同窓会の組織」みたいなもの。

 

NZACJって何をするの?

これから世界に飛び立とうとしている人に向けた、日本におけるニュージーランド留学の周知活動が最大の目的。また日本からの留学経験者と、在日ニュージーランド企業などに勤務するニュージーランド人との交流の場を設けているので、ニュージーランドコミュニティーでキャリアを形成したい人にはメリットがあります。さらに、ニュージーランドを含め世界各国の大学へ進学を希望するニュージーランド留学経験者向けに、大学進学ガイダンスや勉強会なども開催されるため、会員同士の交流の場にもなるんです。 

★詳しくはこちら!★ NZACJ会員登録サイト 

 

 

NZACJレセプションの様子はこんな感じです

スティーブン・ペイトン駐日ニュージーランド大使の挨拶から

まずはスティーブン・ペイトン駐日ニュージーランド大使から、Education New Zealand(ニュージーランド政府機関)が主宰するNZACJ創立にあたり、ニュージーランド政府を代表してご挨拶。2019年日本で開催されるラグビーワールドカップと2020年の東京オリンピック・パラリンピックを通じて、スポーツや教育における両国の交流がますます盛んになることを期待しているとお話ししていただきました。

そしてさらに、日本とニュージーランドには40都市を超える姉妹都市があること、親日家が多く安全で留学しやすい環境であることなど、昨今の両国の状況についても教えていただきました。

 

留学関係者の間で高水準の教育が評判になってきている、ニュージランド留学

Education New Zealand駐日代表の北岡美佐子さんから、ここ数年のニュージーランド留学やNZACJの組織概要についての説明がありました。

このところ、日本との時差がわずか3時間(サマータイムは4時間)で、高水準の教育が受けられると留学関係者の間で評判になっているニュージーランド留学ですが、20161月~8月までの日本からの留学生の数は、前年比較で9%も上昇したそう。

また、留学先としてもっとも多いのは語学学校ですが、最近は中高留学の人気が高まっているそうです。

Cheer up! English編集部としては、人口減少が危惧されている日本で、日本人としてのアイデンティティーを持ちながら、国際的な感覚を身に着けた日本の学生が増えることに期待してしまいます。

 

20161月~8月が前年度より9%増加した、日本からのニュージーランド留学者数

 

留学生を受け入れるすべての学校は、ニュージーランド政府が定める「留学生の生活保障に関する服務規程」に遵守・登録する必要があり、広大な自然の中で高水準の教育を受けられることから、注目が集まっています

 

金曜日の18時半から始まったレセプション、参加者はちょうどお腹が空いたころ! ここでいよいよNZACJの事務局長を務める天野智之さんから会員に向けて挨拶と、乾杯が行われました。

 

おいしそうなニュージーランドの料理が並びます

 

ニュージーランドといえばヒツジ。ラムチョップは大人気です

 

中学校からニュージーランド留学をした体験談も

英語が話せない状態から、最優秀賞を受賞、イギリスのエジンバラ大学へ進学するようになるまでとは?

レセプションの中盤には、同窓生を代表して、川田崇太郎さんがスピーチしてくれました。川田さんは慶應義塾幼稚舎(小学校)へ入学し、中学に進学しましたが慶應義塾中学を2年生の半ばで中退。その後1年休学して中学3年生の9月から、ニュージーランド、ネルソン市にあるGarin College9年生として入学しました。

ニュージーランドに留学した川田さんは、13年生の修了時にはDux Award(最優秀成績賞)を受賞しました。そしてさらに20179月からは、イギリスのエジンバラ大学Business Managementコースへ進学する予定です。

 

日本にいた時は、一日中部屋のカーテンを眺めながら、自分の将来を案じて不安になってもどうにもできないもどかしい心境だったことなどを、話してくれました。

そして、ニュージーランド留学では、英語がネイティブではない留学生に、寄り添うように先生方が指導してくれる現地のサポート体制のすばらしさ、また異文化の中でさまざまな学生と一緒に学ぶことで得た経験を、楽しそうに壇上で英語と日本語で語ってくれました。

 

 

Dux Award(最優秀成績賞)を受賞したとき、地元の新聞に「留学生が受賞」と敬意を表し、掲載されました

 

最後はみんなで記念撮影なのです!

ニュージーランドの懐かしい話題で盛り上がった、楽しい同窓会でした。最後は全員で記念撮影しました。掛け声はチーズ、じゃなくてやっぱり”KIWI”なのです!

 

 

解散後、短期の交換留学生として東京の大学に留学しているニュージーランドの大学生をパチリ。国際的なパーティーでした

 

 


おすすめ記事