日本文化「暑中見舞い」Summer 
greeting cardを説明する英語フレーズ

暑中見舞いはがきを出す習慣

を英語で説明してみよう

夏、ポストをあけると友人、知人から届く涼しげなポストカードは、日本の夏の風物詩ですね。そもそも、暑中見舞いには決まりや歴史はあるのでしょうか? 簡単に説明できるように、ここで紹介している英語のフレーズ集を使って、海外から来た友人にも説明できるようになりましょう。

In Japan, Shochu-Mimai greeting cards are sent to friends and acquaintances as summer greetings to wish them good health during the harsh and tough summer in Japan.

The custom of exchanging Shochu-Mimai cards has developed instead of sending gifts since Japanese postal service had improved.

日本では、夏のお便りとして「暑中見舞い」のハガキを出します。過酷な暑い夏を健康で過ごすよう見舞う友人、知人からの挨拶です

夏の挨拶の贈答品を贈る慣習が、郵便の発達に伴って現在の暑中見舞いになりました

 

Often those cards have design of water, gold fish, wind chime or beaches to evoke thoughts of coolness.

Also, you can purchase shaped postcards at post office.

ハガキは水や金魚、風鈴や海など涼しげな連想をさせるものが多いです

また、変形ハガキも郵便局で購入することができます

 

Shochu-Mimai cards are exchanged from mid-July to 6th August, which is the first day of autumn on the traditional Japanese calendar.

The summer greeting cards being sent after that time is called Zansho-Mimai.

暑中見舞いを出す時期は7月中旬から8月6日頃、立秋までです

それ以降に出すハガキは、残暑見舞いと呼ばれます

 

Instead of simple postcards, nice gifts are sent to close friends and to others who have been especially caring.

大切な友人や特にお世話になっている人には、ハガキだけではなく贈り物を出すこともあります

 

Besides Shochu-Mimai, there are also Tsuyu-Mimai (rain-season greeting) and Kanchu-Mimai(winter greeting).

中見舞いの他にも、梅雨見舞い、寒中見舞いなどもあります

 

 

ライタープロフィール●Yurika L Fabre

結婚して10年目を迎えたオーストラリア人の夫と、ハーフの子どもたちと都内在住。アメリカ留学やひとり縦断旅、オーストラリアでのワーキングホリデーや大学生生活、仕事を経て学んだ文化や言葉の違いの面白さについて発信している。

 

 


おすすめ記事