

使える英語1日1フレーズ
「湿気で髪の毛がチリチリになっちゃう」
1週間で女子力が上がる!
曜日別☆毎日英語フレーズ
学べば学ぶほど女子力がアップする! 曜日別☆使える英語1日1フレーズでは月曜日は女子力アップに効くフレーズを紹介していきます。
週のはじめは、美容を磨く1日にしよう。仕事の後に食事の予定を入れずに、エステサロンに行ったり家でおこもりのビューティータイム。自分を慈しむ時間を大切にして。
月曜日は…美容力アップ! ビューティフレーズ
夏の暑さで汗だく、湿気も多くて髪の毛がいつにも増して悲惨な状況! なんてことありますよね。朝の支度にも時間がかかって本当に大変! 毎年、思いきってショートにしたい願望が生まれるものです。
Humidity makes my hair frizzy!
(ヒューミディティ・メイクス・マイ・ヘア・フリズィ)
湿気で髪の毛がチリチリになっちゃう!
ひと口メモ
humidityは湿気、湿度という意味の不可算名詞。湿気ている、むしむしする、という意味の形容詞はhumidになります。むしむしするという意味のある形容詞は他にも、stuffyやmuggyで、よりくだけた表現もできます。「湿気が高い」はThe humidity level is highやIt’s so humidなどと表現することができます。日本の暑くてむしむしする夏の感じは、humid だけでなくhotも付けて、It’s so hot and humid! と言った方が正解ですよね。髪の毛は湿気だけでなく乾燥も原因でチリチリになってしまいます。humidity/humid の反対語のdryness,drying/dry、乾燥、乾燥している、も合わせて覚えておくといいかもしれませんね。frizzyは、髪の表面にチリチリと浮き毛がでてまとまりのない状態のことを言います。他にも 髪の毛の状態を表現するワードはたくさんあります。理想の髪質は、shiny(輝きのある)manageable(まとまりのある)、smooth(真っ直ぐな)ですよね。反対にお手入れが必要なのはfrizzyの他に kinky(縮れのある)、unruly(クセ毛)、 dry(乾燥した)、こんな状態の髪の毛でしょうか。英語圏の国でヘアケア商品を買うときや、ヘアサロンに行きたいときに参考にしてみてください。
shares