映画で学ぶ|クボ 二本の弦の秘密 KUBO

「分かるよ」相手の感情を理解
したときに使いたい英語表現

日本で英語漬けになる環境を作るのが難しいなら、日本語字幕がない映画の公式予告編でリスニング力を鍛えましょう。映画情報を知ることができて、リスニングの学習にも役立ちます。英語フレーズや表現、日本との文化の違いなどのワンポイントの解説から、すべての英語のセリフと翻訳を掲載します。今回は古き日本の世界を描いた『クボ 二本の弦の秘密』です。

作品情報

『クボ 二本の弦の秘密』
原題:Kubo and the Two Strings
日本公開:2017年 11月18日(土)

 

 

あらすじ

三味線の音色で折り紙に命を与え、意のままに操るという不思議な力を持つ少年・クボ。幼い頃、闇の魔力を持つ祖父に狙われ、助けようとした父親は命を落とした。その時片目を奪われたクボは、最果ての地まで逃れ母と暮らしていたが、更なる闇の刺客によって母さえも失くしてしまう。
追手である闇の魔力から逃れながら、父母の仇を討つ準備を進めるクボは、道中出会った面倒見の良いサルと、ノリは軽いが弓の名手のクワガタという仲間を得る。やがて、自身が執拗に狙われる理由が、最愛の母がかつて犯した悲しい罪にあることを知る―。 

 

ストップモーションで創り出すアクションアニメが素晴らしい

数々の傑作を送り出してきたストップモーション技術最高峰・スタジオライカが、情感あふれる日本の風景や風習を、息を飲む美しさで描いた古き日本の世界。本年度アカデミー賞やゴールデン・グローブ賞のノミネートを始め全世界の映画賞を総なめした話題作です。
監督には、黒澤明や宮崎駿を敬愛する大の日本マニアで、今や映画界最注目のトラヴィス・ナイト。ボイスキャストを務めるのは、シャーリーズ・セロン、マシュー・マコノヒー、レイフ・ファインズ、ルーニー・マーラら、超豪華俳優陣。大人にこそ観てほしい、圧巻のストップモーション絵巻です。

 

 

 

知っておきたい英語・文化のワンポイント

「分かるよ」感情を理解したときに使いたい英語表現とは?

なんとアメリカ人によって昔の日本が描かれた『クボ 二本の弦の秘密』。ストップモーションとは思えない滑らかな動きで、日本の昔話の世界が広がります。今回の映画の主人公、クボ。自分の身に何が起こっているのか分からず困る彼に、彼を守るように付き添うサルがこう言います。

 

You have questions, I can tell. 

聞きたいことがあるんだろう、分かるぞ

 

注目したいのは、I can tell「分かるぞ」。相手が直接言ったわけではないのですが、態度や表情から相手の気持ちや考えを読みとって、「あなたはきっとこう思っているでしょう。」と自信を持って伝えたい時に使える表現です。例文を見てみましょう。


例文① 食事をごちそうしてもらえる場面で
A: Thank you, that was delicious.
A: ありがとうございました、美味しかったです

B: Go ahead and order dessert. You're still hungry, I can tell.
B: デザートも注文していいわよ。まだお腹すいてるでしょ、分かるわよ

A: Thank you. How did you know?
A: ありがとうございます。どうして分かったんですか?

B: You keep looking at my pasta.
B: ずっと私のパスタ見てるじゃない

A: Awesome, what's the most expensive thing on the menu? …Just kidding!
A: やった、メニューの中で一番高いのはどれかな? …冗談です!

 


例文②
A: How long has it been since you broke up with Bernice?
A: バーニスと別れてもうどの位になる?

B: It's been a year.
B: 1年かな

A: You're still sad, I can tell. You should see other people.
A: まだ悲しいんだろ、分かるよ。他の人探した方がいいよ

B: No, I'm sad that my favorite TV show ended.
B: そんなんじゃないよ、僕の好きな番組が終わっちゃったから悲しいんだよ


自信を持ってI can tell.と言っておいて、ハズレることもありますが、そこは気にせず使ってみましょう。「何かあったんでしょ、分かるよ」と伝えることで、友情が発展したり、問題を一緒に解決できたりと、相手との関係をさらに一歩進めることができる、そのきっかけになる表現かもしれません。

 

日本語字幕ナシの予告編はこちら!

上のフレーズを聞き取りながら、予告編を見てみましょう。「あらすじ」も参考にするとさらに理解度も違ってくるので、わからないところはもう一度チェックしてみましょう。

 

©2016 TWO STRINGS, LLC. All Rights Reserved. 

 

TOP PREV 1 2 NEXT LAST

「映画・ドラマで学ぶ」連載記事一覧

続きを見る >>

おすすめ記事