毎日Eトレ!【802】SIMフリースマホなら、現地のSIMカードが使えるよ
デイビッド・セイン先生が教える
旅行準備のフレーズ
![](https://pod.cheerup.jp/files/images2/6000/6400/6416/ec_6416.jpg)
英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「SIMフリースマホなら、現地のSIMカードが使えるよ」「あなたのスマホがSIMフリーなら、どこへ旅行しようと現地のSIMカードが使えるよ」「もしSIMフリーの電話を持ってるなら、普段のように現地のSIMカードを使うことができるよ」です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。
注目記事
小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!
詳しくはこちらのページへ!
If you have a sim-free smartphone, you can use a local sim card with no problems.
もしSIMフリーのスマホを持ってるなら、現地のSIMカードを問題なく使えるよ
海外旅行で気になる現地での通信手段。「問題なく使える」ってなんて言う?
海外旅行に行くときに気になるのが、現地の通信手段。世界中どこにいっても普段通りにデータ通信を利用したいという思いから、SIMフリースマホの利用者も増えているようですね。
SIMフリーやSIMカードは英語でそのままsim-free、sim cardです。localには「地元の、現地の」という意味があるので、local sim cardで「現地のSIMカード」となります。with no problemsは「何の問題もなく」というイディオムで、That package arrived with no problems yesterday.(昨日その小包は無事に届いた)のように使います。同じ意味の表現にwithout any problemsがありますので、合わせて覚えておきましょう。
一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現
If your smartphone is sim-free, then you can use a local sim card no matter where you travel.
あなたのスマホがSIMフリーなら、どこへ旅行しようと現地のSIMカードが使えるよ
▶no matter where you travelは「あなたがどこへ旅行しようと」という意味です。
It's possible to use a local sim card like normal if you have a sim-free phone.
もしSIMフリーの電話を持ってるなら、普段のように現地のSIMカードを使うことができるよ
▶It's possible to ...は「~することが可能だ」、like normalは「普段のように、いつもどおりに」という意味です。
講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne | |
![]() | 日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。 |
デイビッド・セイン先生の書籍はこちら!
![](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/515-390aQWL._SL160_.jpg)