毎日Eトレ!【1051】このホームページは読みにくい。ここで改行しよう

デイビッド・セイン先生が教える
WEBページ作成のフレーズ

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「このホームページは読みにくい。ここで改行しよう 」「このホームページには単語が多く詰め込まれていて読みにくくなっている。少し広げるのはどうですか? 」「このホームページはごちゃごちゃしすぎだ。少し整理しないと」です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。

 

注目記事

小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!

詳しくはこちらのページへ!

 

This webpage is too difficult to read because there are too many words on it. Let's start a new line here to open up a little space.

このホームページは単語が多すぎて読みにくい。ここで改行して少しスペースを空けよう

 

「読みにくい」「改行する」は何て言う?

みなさんはホームページやブログなどのWEBページを作成したことはありますか? 実は私はこの類の作業が大好きで、会社のホームページは何度作り変えたかわからないほどです!(笑)簡単なようで、意外と言えないWEBページ作成にまつわる英語を確認しましょう!

too difficult to readは、学生時代に習うおなじみのtoo ... to...構文ですね。後ろにbecause there are too many words on itという理由が述べられているので、too difficult to read because there are too many words on itで「ホームページに単語が多すぎて読みにくい」となります。英語の場合は単語でカウントするのが一般的なのでwordsとなっていますが、文字でカウントする場合は、wordsをcharactersに変更すればOK。ちなみにcharacter limitで「文字数制限」という意味です。

start a new lineは「新しい行を始める」という直訳から、「改行する」という意味。エンターキーを押せば改行できるので、hit enter(エンターキーを打つ)としても問題ありません。

 

 

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

There are so many words crammed on this webpage that it's confusing to read. How about we spread them out a little?
このホームページには単語が多く詰め込まれていて読みにくくなっている。少し広げるのはどうですか?

▶cramは「詰め込む」という意味の動詞です。

 

This webpage is too busy. We need to clean it up a little.
このホームページはごちゃごちゃしすぎだ。少し整理しないと

▶このbusyは「忙しい」ではなく「ごちゃごちゃした、入り組んだ、細かすぎる」といった意味です。

 

講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne

日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。

 

デイビッド・セイン先生の書籍はこちら!

CD付 デイビッド・セインのデイリースピーキング これで安心!交通機関の接客英会話
発売日:2017/12/27

最新の連載をメールでお知らせ

メールアドレス:

「毎日Eトレ!」連載記事一覧 連載トップへ

続きを見る >>

おすすめ記事