TOEIC®学習法の勘違い『大人の英文法はタイプ別で学習法を変えよう1』

TOEIC®のスコアアップを目指すなら英語力を上げる、これ当たり前

学生時代英文法が得意だった人も、苦手だった人も、改めて英語を学習するとなると、文法を避けては通れません。文法の参考書や問題集はたくさんあって、選ぶのに困ってしまいますね。勉強法もいろいろ言われていて、どれがいいのか判断に迷います。これから2回にわたってタイプ別の英文法学習法をご紹介します。

良い学習法は一つではない

Aさんにとって効率的な方法がBさんにも当てはまるとは限りません。人が何かを身につける方法というのは、ひとりひとり違っているのかもしれません。レベルが違えば使う参考書が違うのは当然ですが、同じレベルでもタイプによってメソッドが違っていいはずです。

1.中学文法ができていない人は、まずやり直しの英文法を

なにごとも基礎が肝心!TOEIC®の文法問題にも中学レベルのものがたくさん出ています。それより難しい問題にしても、中学文法ができなければ理解できません。基礎がまだなら、まずは基礎から始めましょう。中学英文法ができているかどうか分からないという人は、書店に行ってやり直しの文法解説書や問題集を見てみましょう。全部簡単にできるようでしたら、基礎は入っているということです。ところどころでも役に立ちそうな項目があれば、基礎の本を使ってみましょう。

最近は、大人向けの基礎英文法の本がたくさん出ているので自分にあったものを選びましょう。中学生向けのものが悪いわけではありません。文の構造や文法自体は、中学生向けでも大人向けでも同じなのですから。ただ、中学生向け参考書は例文の語彙も中学生向けです。仕事で英語を使いたい人にはあまり効率的とは言えません。

 

2.基礎はできていて、きちんと理屈で考えたい人のための英文法

暗記量を極力減らして成果を上げたい方は、規則を理解するのが不可欠です。公式のようにいつでも当てはめられる規則がわかっていれば、たくさん暗記する必要はないはずです。解説が充実していて、自分にとって分かりやすい参考書などを選びましょう。理屈を理解したら、練習としていくつか問題を解きます。さっさと解ければ合格。忘れた頃に復習しておきます。

 

3.基礎はできていて、なんとなく慣れていくのが好きな人のための英文法

理屈で説明されても余計に頭がこんがらがってしまう!という人もいます。このタイプの人は、たくさんの例文に触れ、たくさんの問題を解くといいでしょう。音読するのもお薦めです。意識しないで体が覚えるという感覚です。問題数や例文が多い本やアプリを使いましょう。

 

1から3まで試してみたけどやっぱり文法はサッパリという場合もあるでしょう。次回はそんなときにどうしたらいいか書きたいと思います。

 

ライタープロフィール●外国語人
外国語としての英語、フランス語、日本語を学生や社会人に教えつつ、通訳・翻訳の経験を積む。新TOEICのスコアは985点。この世界の様々な地域で日常の中に潜む大小の文化の違いが面白くて仕方がない。子育て中。

 

 

★関連記事★
外国語学習と外国暮らしが教えてくれるもの【01】外国で暮らすと母国が見える
TOEIC®学習法の勘違い『大人の英単語学習法その1』

 

 


「TOEIC®学習法の勘違い」連載記事一覧

続きを見る >>

おすすめ記事