LAトレンド/1フレーズEnglish【54】
“Frenemy”
LAの若者のハナシ言葉をチェック!

LAでよく使われる今どきの若者ハナシ言葉、スラング、メールやテキストでよく使う英語、略語文字などの使い方や意味を紹介していきます。
Frenemy
(ライバル)
一言メモ
FrenemyとはFriend と Enemy (敵)をミックスしたスラングで
見かけ上は友達だけど実はライバル同士のことを言います。
海外ドラマなどではよく聞く表現
テキストやSNS、口語でも使います。
TBH, you and I was frenemies.
(ぶっちゃけるとうちらはライバル同士だったよね)
I recently figured out that my best friend was actually a frenemy.
(最近わかったんだけど親友が実はライバルだった)
※TBH…To be honest の略
一緒に覚えたいフレーズ
日本語で言うライバルの意味はRivalよりもCompetitorという単語の方が表現的にもあってるかなぁと思います!
「競う」という意味合いでスポーツや事業、特に商売において競争する好敵手という表現です。
Rivalは恋愛に対するライバルという意味ではあまり使いません。
フォトグラファー/ライタープロフィール●イアン | |
![]() |
高校卒業後、約4年間の留学生活を終え1年間のOPTではロサンゼルスを中心にフォトグラファー、映像編集を主にフリーランスとして活動。合計5年間のアメリカ生活を経て留学、アメリカ生活、今どきの若者の使う英語、ロサンゼルスの流行りなどについて発信中!現在はフリーランスとしての活動を続け、アメリカで結婚し永住するためグリーンカードの申請中です。 |