毎日Eトレ!【1231】雨降って地固まる

デイビッド・セイン先生が教える
親子でチャレンジ!英語のことわざ

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「雨降って地固まる」に相当する英語のことわざです。さっそく読んで活用しましょう。

 

注目記事

小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!

詳しくはこちらのページへ!

 

After a storm comes fair (  ).

A: ground

B: weather
C: land

 

空欄の穴埋めをしよう

日本の「雨降って地固まる」に相当する英語のことわざは何でしょうか。ぴったりではないものの、雨つながりで中身が似たものと言えば、After a storm comes fair weather. という格言があります。よって空欄に入るのは選択肢 B の weather (天気) 。「地面、土地」を表す ground や land は当てはまりません。storm は「嵐」のことですから、文全体で「嵐の後には晴天が来る」の意味になります。このように動詞を挟んで前後が入れ替わっているのは、重々しさを出したいときの手法です。fair は「公正な」の意味で知られていますが、気象について使われる場合は「晴れの」という意味になります。fair-weather friend だと「よい天気の時だけの友」、つまり相手が順調な時にだけ友達になる人を指す表現です。

【意味を確認】
嵐の後には晴天が来る。
A: 地面
B: 天気
C: 土地

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

After a calm comes a storm.

▶さて、「嵐の後には晴天が来る」とは真逆の格言もあります。After a calm comes a storm. (嵐の後にはなぎが来る) というものです。calm はよく「穏やかな、静かな」の意味で使われますが、「風がなくて波が穏やかな状態」つまり「なぎ」を指す名詞にもなります。「嵐の前の静けさ」なら the calm before the storm と表現します。こうした英語の言い回しでは、嵐がなぎとペアになっていて、大変なことと良いことが交替でやって来るという発想になっています。「雨降って地固まる」が示しているような一方向の因果関係とは少し異なりますね。

【意味を確認】
嵐の後にはなぎがくる。

 

講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne

日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。

 

デイビッド・セイン先生の書籍はこちら!

100語でマスター!ネイティブに伝わる英会話
発売日:2020/12/17

 

最新の連載をメールでお知らせ

メールアドレス:

「毎日Eトレ!」連載記事一覧 連載トップへ

続きを見る >>

おすすめ記事