TOEFL Junior®のABC【3】TOEFL Junior®のスコア表からわかること2

世界中の中高生が受験する英語資格試験のひとつ
TOEFL Junior®をズバッと解説!

TOEFL®の前段階と位置付けられたTOEFL Junior®。試験結果のスコア表にも特徴があります。日本で受験すると出してもらえるふたつのスコア表のうち、前回は主にOfficial Reportについて解説し、他の英語検定試験との比較もしました。今回は、日本語で書かれた「スコアガイド」に焦点を当てます。

 

お得な情報

コロナの影響で中止になっていた海外留学がだいぶもとに戻ってきました
Liberty English AcademyではTOEFL-iBTの大幅なスコアアップを実現します!

無料カウンセリングお申込みはこちら➤

 

TOEFL Junior®の「スコアガイド」を英語学習に活用しよう!

「スコアガイド」とは、日本国内のテスト運営団体であるGC&Tが発行するものです。英語で書かれたOfficial Reportは、海外のさまざまな国で活用できますが、今後の自分の学習にどう役立てたらいいか今ひとつわからないという人も多いでしょう。

日本語版「スコアガイド」には、今後の学習の指針となる工夫が盛り込まれています。

 

「スコアガイド」にあってOfficial Reportにないもの

「スコアガイド」の内容の一部はOfficial Reportの翻訳ですが、それだけではありません。

Official Reportにはないグラフがふたつ載っています。

ひとつはスコアの変化を表す棒グラフで、過去のスコアと比べることができます。2回目以降の受験で、学習成果を冷静に振り返るために活用できますね。

もうひとつは、「能力チャート」という三角グラフ。リスニング、文法・語彙、リーディングの3つの領域で、受験者の英語力のバランスを示すものです。何が得意なのか、どこに伸びしろが多いのか、一目瞭然です。得意を生かし、苦手を少しずつ埋めていくよう意識的な学習を心がけましょう。

 

Lexile指数(読書力レベル)とは

Lexile Measure (Lexile指数)はOfficial ReportReading Comprehensionのところにも小さく載っています。目立ちませんが、今後の学習のためにとても重要なものです。

読解力をのばすには、単語を覚えたり文法の練習をするだけではなく、実際に長めの文章を読むしかないわけですが、何を読んだらいいのかわからないという方も多いですね。

Lexile指数は読解力の大体のレベルを示す数値で、英語圏の生徒・学生にも使われています。日本では、TOEFL Junior®やその前段階のTOEFL Primary®を受験すると出してもらえます。これを元に自分のレベルにあった読み物を見つけることができます。

英語力がほぼ同じレベルだとしても、リスニングが得意な人、語彙が豊富な人、文脈が読める人などさまざまです。全体のスコアに比べてLexile指数が高い場合もあれば、低い場合もあるでしょう。

 

Lexile指数の活用法

Lexile指数がわかったら、下のサイトに行ってみてください。

Lexile ® TOEFL Junior®「Find the right Books for you」

このサイトの良いところは、レベルだけではなく、自分にとって興味のある分野が選べられること。まずは好きなことについて読みながら、英語力を高めましょう。

Lexile指数を入力する」にスコアレポートのLexile Measureに示された数字を入れると、さまざまな分野のリストが出てきます。科学・技術、ファンタジー、動物・自然など10以上のテーマから好きなものが選べます。

このサイトは誰でも利用することができます。これからTOEFL Junior®TOEFL Primary®を受験する方や、英語を教える先生方にとっても便利なサイトだと思います。

 

Lexile指数のレベル

Lexile指数のレベルは、テストに使われた文章の難易度も考慮して決められています。

英語圏では、6歳から7歳の子どもは2532516歳から17歳で1200以上が標準とされているようです。

 

TOEFL Junior®は学習を応援する検定試験

TOEFL Junior®は、もともと世界中の中高生のために作られたテストです。スコア表の特徴からも、「能力をはかる」だけではなく、「学習を促す」よう配慮されていることがわかりますね。

 

ライタープロフィール●外国語人

英語、フランス語、外国語としての日本語を教えつつ、語学力に留まらない読む力、書く力を養成することが必要であると痛感。ヨーロッパで15年以上暮らし、とりあえず帰国。この世界の様々な地域で日常の中に潜む文化の違いが面白くて仕方がない。子育て、犬育て中。TOEIC®985点
https://www.znd-language.com

 

外国語人の英語学習コラム一覧はこちら≫

 


「TOEFL Junior®のABC」連載記事一覧

続きを見る >>

おすすめ記事