英検®はここに注意しよう! 準1級の傾向と対策 – ライティング4

攻略ポイントはここ! 英検®合格への道しるべ

英検®準1級ライティングの内容について、前回から過去問を例にとって解説しています。今回は内容の中心となる「理由」をどうふくらませるか考えてみましょう。

ライティングの内容で最も重要なのは意見の理由

英検®準1級2021年第1回のライティングでは、次のようなTOPICが出ました。

Agree or disagree: Big companies have a positive effect on society

前回は、与えられた4つのPOINTSの中からふたつを選び、日本語で構成を考えてみました。

今回は、この骨組みにどうやって肉付けしていったらいいのか見ていきましょう。

構成はintroduction, main body, conclusionの三部に分けるよう指示があります。最も重要で工夫が必要なのはmain bodyで、ここで自分の意見の理由を述べることになります。賛成であれ反対であれ、内容的には理由に説得力があるかどうかがカギとなります。今回は実際にmain bodyを書いてみます。

 

説得力を増す方法は日本語の小論文と似ている

仮に賛成の立場をとるとして、economywork-life balanceというPOINTSで書くにはどうすればいいでしょうか。

日本語で小論文を書くときは、論理的な構成はもちろんのこと、具体的な例を挙げたり、なぜその理由でそのような結果が出るのか深堀りするよう勧められています。

英語のライティングも基本的には同じです。

大企業が実際どのように経済に貢献するか、会社の規模が大きいことによって具体的にどのようなワークライフ・バランスが実現できるかといったことが書ければ、説得力が増すはずです。

日本語で書くときと違うのは、英語という外国語で書かなければならないということ。

そのテーマに詳しい人も、苦手な人も、難しいことを書こうと気負ったりはせず、知っている範囲で論理的な流れを作るよう努めましょう。

 

理由を深堀りする

大企業は経済面で社会に良い影響を与えているといっても、いろいろな側面があると思います。雇用と消費について書くことも可能でしょう。

I agree that big companies may have a positive effect on society.

First, they can create many employment opportunities; a large enterprise in the manufacturing industry would have more than 300 employees or even several tens of thousands, while a small company in the same field may have less than 20. The more people there are who have decent jobs, the more customers there are who are ready to pay for goods or services, which would stimulate economy.

意味:「私は大企業が社会に良い影響を与えうるという考えに賛成です。

第一に、大企業は多くの雇用機会を作り出します。製造業であれば300人以上、あるいは何万人もの従業員がいますが、同じ製造業の中小企業は20名以下かもしれません。それなりの仕事を持った人が多ければ多いほど、商品やサービスにお金を払う人が多いということで、経済を刺激することになるでしょう。」

何も高級なことは書いていません。

経済効果に関しては、企業が自治体や国に払う税金に触れることもできますし、他の企業に部品や備品などを発注するということを挙げてもいいでしょう。

 

例や詳細を挙げる

英検®ライティングのTOPICは広く、POINTSも自由に展開しやすいものとなっています。

「ワークライフ・バランス」といってもいろいろあります。休日の日数や労働時間、運動や余暇のための施設、勉強や趣味の機会提供など幅広いですね。自分が英語で間違いなく書けるものを選ぶようにしましょう。

Second, larger companies seem to be more capable of making working conditions better. Some statistics show that in general, the size of a corporation is proportional to the number of holidays. Also, for employees who have small children, it would be easier for big businesses to construct a nursery on the premises. We can expect, therefore, a better work-life balance.

意味:「第二に、大企業の方が労働条件を良いものとすることができるようだ。いくつかの統計によると、一般的に会社の規模と休日の日数は比例している。また、小さな子どもを持つ従業員のために、大企業は敷地内に保育園を作ることも容易にできるだろう。したがって、より良いワークライフ・バランスが期待できる。」

 

バリエーションをつける

同じ単語や文型を繰り返さないという以前書いた注意を、上の例で実践してみました。企業というにもcompanyの他にenterprise, corporation, businessなどさまざまな言い換えが可能です。普段英文を読むときやリーディングの勉強をするときにも、自分が書く時のために意識しておきましょう。

 

ライタープロフィール●外国語人

英語、フランス語、外国語としての日本語を教えつつ、語学力に留まらない読む力、書く力を養成することが必要であると痛感。ヨーロッパで15年以上暮らし、とりあえず帰国。この世界の様々な地域で日常の中に潜む文化の違いが面白くて仕方がない。子育て、犬育て中。TOEIC®985点
https://www.znd-language.com

 

外国語人の英語学習コラム一覧はこちら≫

 

英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

 


「英検🄬はここに注意しよう!」連載記事一覧

続きを見る >>

おすすめ記事