毎日Eトレ!【1276】派閥政治

デイビッド・セイン先生が教える
政治ニュースのスモールトーク

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は政治ニュースのスモールトークフレーズ「日本では長い間、与党内の派閥による政治が行われています」です。さっそく読んで活用しましょう。

 

注目記事

小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!

詳しくはこちらのページへ!

 

For a long time, Japanese politics has been done by factions within the ruling party. Said another way, it is similar to having separate small parties inside the party.

日本では長い間、与党内の派閥による政治が行われています。言ってみれば、党内に別の小政党があるようなものです。

 

日本では派閥政治が行われています

政党内部の「派閥」は faction と言います。共に行動する人々を意味する言葉に由来し、ある集団に属する小集団を表します。「最大派閥」なら the largest faction です。この faction の形容詞形を用いて、「派閥政治」は factional politics と表現できます。また、factionalism で「派閥主義」や「派閥争い」を表します。ruling party (与党) の ruling は「支配している」という意味の形容詞。ruling class で「支配階級」です。said another way は、in other words と同じく「別の言い方をすれば」と、わかりやすく言い換えるときのフレーズです。be similar to は「〜に似ている」で、前置詞 to の後に動詞を続けたい場合は -ing 形にします。

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

For many years, governance in Japan has been undertaken by factions inside the ruling party. It's like having other small parties within the party.
長年にわたり日本の政治は与党内部の派閥が担ってきました。党の中にさらに小政党があるようなものです。

▶governance は国や組織の「統治、運営」を意味します。corporate governance「企業統治」は経済ニュースでもよく耳にしますね。ここでの undertake は仕事・責任などを「担う、引き受ける」という意味です。undertake は「着手する」の意味で使われることもあり、undertake a new project なら「新しいプロジェクトに取り組み始める」です。

 

講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne

日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。

 

デイビッド・セイン先生の書籍はこちら!

CD付 デイビッド・セインのデイリースピーキング これで安心!交通機関の接客英会話
発売日:2017/12/27

 

最新の連載をメールでお知らせ

メールアドレス:

「毎日Eトレ!」連載記事一覧 連載トップへ

続きを見る >>

おすすめ記事