中学英語からまるっとおさらい!
大人の学び直し英語【57】

疑問文の作り方 –超基礎編- 助動詞

前回はbe動詞の疑問文をおさらいしました。今回は、be動詞以外の場合を見ていきましょう。一般動詞の疑問文では助動詞が活躍します。

 

お得な情報

コロナの影響で中止になっていた海外留学がだいぶもとに戻ってきました
Liberty English AcademyではTOEICのAランクを目指す方対象のコースを提供いたします!

無料カウンセリングお申込みはこちら➤

 

平叙文に助動詞がある文

まず、疑問文ではない平叙文の状態で助動詞がある文を見てみましょう。
Yes/noという返答を求める文は、助動詞を文頭に持ってくれば疑問文が出来上がります。

Charlie will come to the party.
意味:チャーリーはパーティーに来る予定です。


Will Charlie come to the party?
意味:チャーリーはパーティーに来る予定ですか。
-    Yes, he will. / No, he won’t.
won’t will notの縮約形です。

他の助動詞、can, could, may, might, shall, should, mustなども同じ要領で疑問文が作れます。

 

be動詞+分詞やhave+過去分詞

前回、be動詞を使った進行形や受動態(受け身)の文を見ました。疑問文にするときは、そのbe動詞を文頭に持ってきましたね。

be動詞+分詞の文では、be動詞を助動詞と見なすことができます。

同じように、完了形のhave+過去分詞の文でも、havehasを助動詞と捉えることができます。

Linus has lived in this city for many years.
意味:ライナスはこの町に長年暮らしています。

疑問文にすると次のようになります。

Has Linus lived in this city for many years?
意味:ライナスはこの町に長年暮らしていますか。
-    Yes, he has. / No, he hasn’t.

 

助動詞もbe動詞もない文

平叙文にbe動詞があればそのbe動詞を文頭に出して疑問文を作る、助動詞があればその助動詞を文頭に出すというところまでおさらいしました。

では、そのどちらもない文はどうなるのでしょうか。

その場合は、文頭にdo, does, didのいずれかを加えることで疑問文になります。

I like to travel.
意味:私は旅行するのが好きです。

Do you like to travel?
-    Yes, I do. / No, I don’t. 

主語が三人称単数のときは、doesを使います。

Schroeder plays the piano every day.
意味:シュレーダーは毎日ピアノを弾きます。

Does Schroeder play the piano every day?
-    Yes, he does. / No, he doesn’t

Doesが付くと、playsplayに戻ります。
助動詞do, does, didの後は動詞の原形が来ます。canwillの後が動詞の原形になるのと同じです。

I stayed at home all day.
意味:私は一日家にいました。

Did you stay at home all day?
-    Yes, we did, / No, we didn’t.

Doesのとき同様、Didを使ったら、動詞は過去形から原型に戻ります。

 

疑問詞付き疑問文

Yes/Noではなく、「いつ、どこで、だれが、何を」などの情報を求める疑問文を見てみましょう。

前回学習したbe動詞の疑問文と同じで、Yes/No疑問文の前に疑問詞を置けばOKです。

Did you stay at home all day?
「どこに」いたのか聞きたければ
Where did you sister stay all day?
-    We stayed at school.
意味:あなたは一日中どこにいましたか。
-    学校にいました。

Do you like travel?
「何を」好きなのか聞きたければ
What do you like?
-    I like sports. I love to play tennis.
意味:あなたは何が好きですか。
スポーツが好きです。テニスをするのが大好きなんです。
「何をするのが」好きですかと聞きたいときは
What do you like to do?
となります。

ただし、「誰が」と聞きたいときだけは、主語をwhoで置き換えることで疑問文を作ります。

Charlie will come to the party.
Who will come to the party?
意味:誰がパーティーに来ますか?

 

練習問題

次の文を指示に従って疑問文に書き換えてください。

1. He can call you back.(Yes/Noを問う疑問文に)

2. Sally has lost her contact lenses again.(下線部を問う疑問文に)

3. I installed the popular app. (Yes/Noを問う疑問文に)

4. These flowers bloom in the spring. (下線部を問う疑問文に)

5. Everyone has a sense of humor. (Yes/Noを問う疑問文に)

 

解答・解説・和訳

1. Can he call you back?
-助動詞canを文頭に持ってくる。
-ここでのcanは許可を表す。
和訳:彼が折り返しかけなおしてもいいですか。

2. What has Sally lost again?
-助動詞hasを文頭に持ってくる。 
-lostは過去も過去分詞も同形だが、前にhas, have, be動詞があれば過去分詞だと分かる。
-have/has+過去分詞で現在完了。ここでの意味は完了「~してしまった」「~したところ」である。完了では、その行為の結果が残っている状態なので、失くしてしまってまだ見つかっていないということ。
-コンタクトレンズはcontact lensで大丈夫(他の言い方もある)だが、両目にはめているならlensを複数形にするのをお忘れなく。
和訳:サリーは何をまた失くしたの?

3. Did you install the popular app?
-問題文には助動詞がない。また、installedと過去形になっているのでdidを文頭に。
和訳:あの人気のアプリをインストールした?

4. When do these flowers bloom?
-    主語は三人称だが複数なので、doを用いる。
和訳:これらの花はいつ咲きますか?

5. Does everyone have a sense of humor?
-haveの後に過去分詞がないので、haveは助動詞ではなく本動詞です。したがって、文頭にDoesを付けます。
-everyoneは文法上、三人称単数扱い。
-humorはhumourとも書く。
和訳:あらゆる人がユーモアのセンスを持っているでしょうか。

 

ライタープロフィール●外国語人

英語、フランス語、外国語としての日本語を教えつつ、語学力に留まらない読む力、書く力を養成することが必要であると痛感。ヨーロッパで15年以上暮らし、とりあえず帰国。この世界の様々な地域で日常の中に潜む文化の違いが面白くて仕方がない。子育て、犬育て中。TOEIC®985点
https://www.znd-language.com

 

 

外国語人の英語学習コラム一覧はこちら≫

 

 


「大人の学び直し英語」連載記事一覧 連載トップへ

続きを見る >>

おすすめ記事