毎日Eトレ!【1350】不測の事態を伝えるビジネス英語フレーズ

デイビッド・セイン先生が教える
電子メールで使える表現

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は不測の事態に使えるメッセージフレーズ「予期せぬ事態のため、出荷を保留しています。早急にこの状況を改善するよう努めております。」です。さっそく読んで活用しましょう。

 

注目記事

小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!

詳しくはこちらのページへ!

 

Due to unforeseen circumstances, the shipment has been put on hold. We are working to remedy this situation as soon as possible.


予期せぬ事態のため、出荷を保留しています。早急にこの状況を改善するよう努めております。

 

出荷を保留しています

受注した商品の納期遅れを伝える際のメール表現です。まずは理由を簡潔に述べて、文を Due to ... (〜のため) で始めます。これは Because of ... よりもかたい言い方なので、フォーマルな文面で使うのに向いています。
foresee は「予知する、予見する」ですので、unforeseen circumstances で「予期せぬ状況、不測の事態」になります。「出荷を保留にする」は put the shipment on hold と表現でき、これを現在完了で受け身にしたものが例文の the shipment has been put on hold です。
on hold は「保留して、延期して」を表し、電話口で誰かを保留にして待たせるような場合にも使えます。遅れの原因と現状を知らせたら、次は問題解決にどう取り組んでいるかを伝えます。remedy は名詞では「薬、療法、救済策」を表しますが、動詞としては「(悪い状態などを)改善する、是正する」という意味になります。remedy this situation as soon as possible で「できるだけ早くこの状況に対処する」です。

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

We are unable to obtain the items you have ordered, and shipping will be delayed one week from our original schedule.
ご注文品が確保できず、当初の予定よりも発送が1週間ほど遅れます。

 

▶ビジネスの場面で「〜できない」を当たり障りなく表現するには be unable to do が便利です。cannot do だと拒否しているような印象になるおそれがあります。shipping は船積みに限らず他の輸送手段も含めて広く「発送、出荷」を表します。「送料」の意味もあります。予定されていたものについて動詞の delay (遅らせる) を使う場合、be delayed のように受け身の形にして「遅れる」ということを表します。

 

講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne

日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。

 

デイビッド・セイン先生の書籍はこちら!

100語で簡単!ネイティブに伝わる英会話
発売日:2017/11/01

 

最新の連載をメールでお知らせ

メールアドレス:

「毎日Eトレ!」連載記事一覧 連載トップへ

続きを見る >>

おすすめ記事