中学英語からまるっとおさらい!
大人の学び直し英語【166】英語の名詞 – 代名詞any
品詞について
前回は代名詞としてのsomeについてまとめました。今回は、代名詞anyについて解説します。名詞の前に付けるanyに関しては、大人の学び直し英語【154】【159】でとりあげたので、そちらも参考にしてください。
お得な情報
コロナの影響で中止になっていた海外留学がだいぶもとに戻ってきました
Liberty English AcademyではTOEICのAランクを目指す方対象のコースを提供いたします!
代名詞anyは可算名詞も不可算名詞も受ける
前回解説したsome同様、anyは数えられる名詞も数えられない名詞も受けることができます。
名詞の前に置くときも両方で使えるので、覚えやすいでしょう。
1 Have you watched any of her recent movies?
意味:彼女の最近の映画をどれか見ましたか?
2 I'd like to have wine if there is any left.
意味:もしワインがいくらかでも残っていたら、欲しいです。
1の例文ではanyはmoviesを指しており、2の例文ではwineを指しています。
代名詞anyの修飾語は後ろに置く
上の2の例文では、leftが後ろからanyを修飾しています。直訳すると、「残ったワインがあれば」となります。
someと同じように、anyも形容詞や分詞などの修飾語は後ろに置きます。
疑問文、否定文中のany
中学英語で最初にanyが出てきたのは、疑問文や否定文で使うanyではなかったでしょうか。肯定文でsomeを使うべきところに、疑問文や否定文では通常anyを使います。これは、anyが名詞を修飾する時も、代名詞となる時も同じです。
上の例文1が肯定文で、「私は彼女の最近の映画をいくつか見ました」なら次のようになります。
I watched some of her recent movies.
someとanyのニュアンスの違い
例文2では、someを使っても正しく自然な文となります。
I'd like to have wine if there is some left.
意味:ワインがいくらか残っていたらほしいです。
ただ、anyを使ったときとsomeを使ったときでは、ニュアンスが異なります。
someを使うと、たぶん残っているだろうと思っていることが感じ取れます。
anyの場合は、「もし少しでも残っていれば」というニュアンスで、場合によって控えめで丁寧な印象を与えることもできます。
このような意味の条件節でもanyはよく使われます。
また、anyは「誰でも」「どんな~でも」という意味になることもあります。その場合は、疑問文でも否定文でも条件節でもない場合もanyが使われます。
Any of these bikes will do.
意味:これらの自転車のどれでも大丈夫です。
ちなみにこの場合のdoは、「用が足りる」「十分である」といった意味です。
練習問題
空欄にany, some, itのいずれかを入れてください。
1 Are ( ) of these paintings for sale?
2 Do you like the painting?
- Yes. Is it possible to buy ( )?
3 I appreciate ( ) of his paintings, but not all of them.
4 ( ) of our engineers could repair it within a day.
解答・解説・和訳
1 any
-疑問文なのでanyが適切
和訳:この絵の中で売っているものはありますか?
2 it
- the paintingと特定の一枚の絵を指している
和訳:この絵お好きですか?
- ええ。買うことは可能でしょうか。
3 some
- 疑問文でも否定文でも「~でも」という意味でもないので、anyは使えない。
和訳:彼の絵の中で好きなものもあるが、全部ではない。
4 Any
- 「誰でも」という意味になる
和訳:うちの技術者ならだれでもそれを一日で修理できますよ。
ライタープロフィール●外国語人 | |
英語、フランス語、外国語としての日本語を教えつつ、語学力に留まらない読む力、書く力を養成することが必要であると痛感。ヨーロッパで15年以上暮らし、とりあえず帰国。この世界の様々な地域で日常の中に潜む文化の違いが面白くて仕方がない。子育て、犬育て中。TOEIC®985点 |