毎日Eトレ!【1603】「~のような」を表す重要表現
デイビッド・セイン先生が教える
大学受験対策でおさえておきたい文法のポイント
セイン先生が大学受験対策で役に立つ英語をご紹介します。受験までの空き時間、ぜひこちらのコラムをご覧ください!今回は、「~のような」を表す重要表現、です。
【PR】LIBERTYの国内難関大学受験コースで、国内トップ校への進学を
LIBERTYの独自メソッド「グラマーテーブル」を知ることで、Verbは動詞ではないを理解し、英語という言語そのものを習得、完璧な英語を身につけて、志望大学を目指そう。
The event was such an enjoyable occasion as a school festival.
そのイベントは学園祭のように楽しい出来事だった。
such と as を用いた表現
重要表現の such A as B には、複数の使い方があります。まず、B の部分に名詞句を用いて「BのようなA」という意味を表します。上の例文では、Aに相当する an enjoyable occasion(楽しい出来事)の事例として、Bのところに a school festival(学園祭)が挙げられています。
また、such A as B の別の使い方として、Bの部分に動詞(助動詞)を用いることができます。その場合、as が関係代名詞の働きをし、「BであるようなA」という意味のフレーズになります。たとえば、Choose such mentors as will always challenge your intellect.(あなたの知性を常に刺激してくれるような指導者を選びなさい)という文では、Bに相当する箇所に will always challenge ... という動詞句がきていて、as は関係代名詞 that と似たような役割をしています。こうした用法をしっかり区別して覚えておきましょう。
一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現
He is not such a dreamer as to ignore the realities of life.
彼は人生の現実を無視するほどの夢想家ではない。
▶such と as を使った別の表現も見ておきましょう。such A as to do は「~するほどのA」を表します。これは such A as B と形がよく似ているものの、〈程度〉を表すのがポイントで、such a dreamer as to ignore で「~を無視するほどの夢想家」という意味になります。
講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne | |
日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。 |
デイビッド・セイン先生の最新書籍はこちら!