中学英語からまるっとおさらい!
大人の学び直し英語【201】 時を表す副詞と副詞句

品詞について

副詞にはさまざまな種類がありますが、前回の記事では、様態の副詞についてまとめました。今回は、時を表す副詞と副詞句について解説します。

 

お得な情報

コロナの影響で中止になっていた海外留学がだいぶもとに戻ってきました
Liberty English AcademyではTOEICのAランクを目指す方対象のコースを提供いたします!

無料カウンセリングお申込みはこちら➤

 

 

英語の時を表す副詞・副詞句とは

時を表す副詞は、「いつ」または「どのくらいの間」を一語で示す単語です。これに頻度の副詞を入れる場合もありますが、今回は入れません。頻度の副詞に関しては、また別の回で取り上げたいと思います。

さて、「副詞」と言うと一単語ですが、2~3語でまとまって副詞と同じ役割をする場合があります。これを、副詞句と呼んでいます。

 

「いつ」を表す副詞

I took my dog for a walk yesterday.
意味:私は昨日犬を散歩に連れて行った。

 

I’ll take my dog for a walk tomorrow.
意味:私は明日犬を散歩に連れていく。

 

See you Monday.
意味:また月曜日にね。

 

I have to leave now.
意味:今行かなくちゃ=もう行かなくちゃ。

 

上の例文では、yesterday, tomorrow, Monday, nowはいずれも名詞ではなく副詞で、文全体にかかっています。

 

I’ve already taken my dog for a walk today.
意味:私は今日はもう犬を散歩に連れて行った。

 

already(すでに)やyet(まだ、すでに)も時を表す副詞で、文全体にかかります。

 

We need to leave early to avoid traffic.
意味:渋滞を避けるために早く発つ必要がある。

 

I’ll call you later.
意味:後でお電話します。

 

earlyやlate,そしてその比較級であるearlierやlaterは形容詞としても副詞としても使われます。上の例文では、どちらも副詞で、文全体にかかっています。

 

副詞 early, soon, quickly, fastの違い

earlyは時刻や時期が「早い」。soonは今から見て「まもなく」「すぐに」。quicklyは時を表す副詞ではありません。様態の副詞で、動作や行為などを「速く」ということです。fastも「速く」ですが、走るスピード等を表します。
日本語ではどれも「はやく」となるので注意しましょう。

 

「いつ」「どのくらいの間」を表す副詞句

多くの場合、前置詞(at, for, during, inなど)+名詞の組み合わせか形容詞(last, this, everyなど)+名詞の組み合わせで副詞句を作ります。

 

I stayed at home all day.
意味:私は一日中家にいた。

 

I read the book last month.
.意味:私は先月その本を読んだ。

 

I have a medical check-up every year.
意味:私は毎年1回健康診断をする。

 

どれも文全体を修飾していますね。

 

時を表すinとfor, duringの違い

I called Linus and he arrived in 30 minutes.
意味:私はライナスに電話をかけ、彼はその30分後に到着した。

 

Linus waited Sally for 30 minutes.
意味:ライナスはサリーを30分間待った。

 

時を表す副詞句では、in ~ とfor ~ の違いに注意しましょう。
○○後は in ~で表し、○○間は for ~で表します。

Duringも「~の間」と訳されますが、後に来るのは普通名詞です。

 

During the ceremony, my phone rang.
意味:式典の間に私の電話が鳴った=式典の最中に私の電話が鳴った。

 

それに対して、forの後には数詞を含む表現や、a long/short timeなどの表現が来ます。

 

練習問題

日本語と同じ意味になるよう、空所に【 】内の副詞か副詞句を入れてください。

【later, soon, early, for a year, in a year, quickly】

1 彼女は早く寝た。
She went to bed ( ).

 

2 彼は1年間海外留学した。
He studied abroad ( ).

 

3 すぐ帰るよ。
I’ll be back ( ).

 

4 私は1年後にトロントに引っ越します。
I will move to Toronto ( ).

 

解答・解説・和訳

1 early

 

2 for a year
-期間や時間の長さを表すときはfor

 

3 soon
-soonは今から見て「まもなく」「すぐ」で、earlyは一日の中の時間帯として「早く」「早めに」という意味。
Ex. I have nothing planned tonight, so I'll be back early.
意味:今晩は予定がないから早く帰るよ。

 

4 in a year
「~後に」を表すには in + 時間/期間を表す単語
Ex. The bus will arrive in 5 minutes.
意味:バスは5分後に到着する。

 

 

ライタープロフィール●外国語人

英語、フランス語、外国語としての日本語を教えつつ、語学力に留まらない読む力、書く力を養成することが必要であると痛感。ヨーロッパで15年以上暮らし、とりあえず帰国。この世界の様々な地域で日常の中に潜む文化の違いが面白くて仕方がない。子育て、犬育て中。TOEIC®985点
https://www.znd-language.com

 

 

外国語人の英語学習コラム一覧はこちら≫

 

 


おすすめ記事