『トランスフォーマー ロストエイジ』
ニコラ・ペルツになりきり翻訳@ジャパンプレミア
業界注目!! 魅惑のアップカミングガール
「マイケル・ベイは天才よ」

全世界で大ヒット中のSFアクション大作「トランスフォーマー ロストエイジ」のジャパンプレミアが7月28日、東京・日本橋の江戸桜通りで開催。新ヒロインであり、若手注目株である19歳のニコラペルツと恋人でレーサー役のジャック・レイナーがこのイベントのために来日しました。
日本語ではなかなかニュアンスが掴みにくいハリウッドスター達のコメント。そこで今回Cheer up! Englishはニコラ・ペルツの生の英語を編集部がニコラになりきってに翻訳してみました。
プラダのドレスから美乳をのぞかせるニコラペルツ
Nicola Peltz(ニコラ・ペルツ)
1995年生まれ。ニューヨーク出身。元ファッションモデルの母とアメリカの飲料メーカーSnappleを所有していたビリオネアの父を持つ。
Nicola Peltz: Hi everyone. Thank you so much for having us here tonight. We are very excited if you guys to see the film.
ハーイ。みんな今日は来てくれて本当にありがとう。みんなが映画を見てくれるのがとーっても楽しみだわ。
司会:ハリウッドでナンバー1の超絶なアクション映画を作るマイケル・ベイ監督に、今回ヒロイン役に抜擢された時のお気持ちを聞かせてください。
Nicola Peltz: I grow up in a huge fan of transformers. And I am now to be involved in the 4th film. It’s so exciting for me! I’m a huge fun of Michal Bay, he is such a genius man. I love working with him so much.
子供の時からトランスフォーマーの大ファンで育ったの。そして今は4作目に関わることができて。もう大興奮! 私はマイケル・ベイ(監督)の大ファンなの。彼は天才よ。彼と仕事できてとっても楽しかったわ。
♡ワンポイント レッドカーペット English
Thank you so much for having me(us).
来てくれてありがとう
“having me”は聞き慣れない表現かもしれないませんが、「わたしをここに迎えてくれて」、「招待してくれて」という意味になります。レッドカーペットや記者会見には100%登場するフレーズです。
またNicola Peltz(ニコラペルツ) のSNSをフォローして、彼女のニコラの美しい画像と共に英語を勉強してみてはいかがでしょうか?
Twitter (https://twitter.com/nicolaannepeltz)
Instagram(http://instagram.com/nicolaannepeltz)
トランスフォーマー/ロストエイジ
8月8日(金)より3D/2D IMAX 全国ロードショー
ストーリー
シカゴでトランスフォーマーたちが激しい戦いを繰り広げてから3年が経ち、彼らは人間から追われる身となっていた。発明家のケイドはある日、おんぼろのトラックを購入するが、それは人間から身を隠していたオートボットの司令官オプティマス・プライムだった。
キャスト
ケイド・イェーガー(マーク・ウォールバーグ)
テキサスで廃品業を営む発明家。愛する一人娘と暮らすシングルファーザー。
テッサ・イェーガー(ニコラ・ペルツ)
ケイドの娘。高校卒業を控え難しい年頃。父に内緒で恋人がいる。
シェーン・ダイソン(ジャック・レイナー)
テッサの恋人で腕利きのレーサー。ロックダウンにさらわれたテッサを救うため、ケイドと共に奔走。
監督: マイケル・ベイ
製作総指揮: スティーブン・スピルバーグ、ロレンツォ・ディ・ボナベンチュラ
出演: マーク・ウォールバーグ、二コラ・ペルツ、ジャック・レイナー、
スタンリー・トゥッチ、ソフィア・マイルズ他
© 2014 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED
ジャック・レイナーの生の英語は明日公開!! お楽しみに。
撮影/さいとうよしかず 文/高石真帆 (共に編集部)