英語勉強法

時間がなくても、お金がなくても、今すぐできるおススメ英語勉強法を紹介します。

おすすめ記事


中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【87】比較級と最上級6 比較級...

これまで形容詞と副詞の比較級、最上級の作り方を学習してきました。今回から、比較級、最上級を使う時に注意すべき表現について見ていきましょう。まずは比較級と一緒に使われるthanについておさらいします。

2023.03.20 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

英検®にチャレンジしよう! 2級の練習問題 –長文 メール文– 

英検®2級、読解問題の4回目です。今回から、メール文の練習をしましょう。2級の筆記テストでは、大問3の最初にメール文が出題されます。本文は3段落から成り、内容を問う設問が3つあります。

2023.03.16 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【86】比較級と最上級5 劣等比...

前回まで、「もっと~だ」「一番~だ」という言い方について学習しました。今回は、日本語ではあまり言わない「より少なく~だ」「一番少なく~だ」という表現について学びます。文法書などでは「劣等比較」「劣等最上級」と呼ばれています。これに対して、前回まで学んできた「もっと~だ」「一番~だ」を「優等比較」「優等最上級」と呼ぶこともあります。

2023.03.13 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【84】比較級と最上級3

前回まで2回にわたって、1音節(1シラブル)の形容詞・副詞を比較級・最上級にする方法を学びました。今回は、3音節以上の単語の比較級・最上級について学習します。2音節の単語は1音節と同じ扱いになったり、3音節と同じ扱いになったりするので、先に3音節を見ておく必要があります。

2023.02.27 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【83】比較級と最上級2

前回は比較級・最上級の基本として、1音節(1シラブル)の形容詞・副詞の扱いをおさらいしました。語尾に-erを付ければ比較級となり、前にtheを加え、語尾に-estを付ければ最上級となるというところまで見ましたね。今回は、その原則に当てはまらない単語を見ておきましょう。

2023.02.24 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

英検®にチャレンジしよう! 2級の練習問題 –長文穴埋め1– 

今回は英検®2級筆記試験大問2の長文穴埋めを練習しましょう。長文穴埋めは3つの段落で構成され、それぞれの段落にひとつずつ空欄があります。空欄に入れるのは、2~6語の短いフレーズです。

2023.02.23 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

英検®にチャレンジしよう! 2級の練習問題 –熟語4– 

英検®2級の熟語、4回目です。単文穴埋め問題だけではなく、読解問題を解いたり、作文を書いたりするときにも使えますからしっかりと覚えておきましょう。2級の語彙・熟語はよく使うものばかりですから、英検®以外でも役立ちます。

2023.02.16 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

TOEFL Junior®のABC【22】代名詞としてのother, some他

TOEFL Junior®の最終回です。今回は、代名詞としてのother, some, the other, anotherなどを押さえておきましょう。文法問題としてもよく出題されますが、今回は長文を読むにあたって気を付けるべき点を見ていきます。

2023.01.23 | TOEFL Junior®  ・  TOEFL®  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【79】命令文と主語

前回まで4回にわたって命令文を勉強してきました。命令文には主語がないというのが大原則です。しかし、主語があって一見平叙文(「普通の」文)に見えても、意味としては指示や命令を表すこともあります。今回は主語付きの命令文について学習しましょう。

2023.01.23 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

TOP PREV 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 ... 26 NEXT LAST