pot

日本語wordnet

名詞

  1. (ポーカーなどの)ゲームにかかわる拠出総額

  2. ラジオとテレビの電圧を調整するために使用される 3つの端子、3つ目は調節可能なまん中の端子のついた抵抗器

  3. マリファナの通称

  4. 普通丸くて深い金属あるいは陶器の料理の鍋 多くの場合柄と蓋がついている

  5. 排便排尿用の配管のある設備

  6. 1鍋に入れられる量

  7. 植物を栽培する容器

  8. 大きい数か量または範囲

  9. 太鼓腹を表す俗語

動詞

  1. 鉢植えの植物

    • He potted the palm
    • 彼は、ヤシを鉢植えにした
EDict2
  • 〈C〉(金属・陶器・ガラス製などの)『つぼ』,かめ,鉢(はち);深なべ・〈C〉びん・つぼ・かめ・なべなどの)1杯分(の分量)《+『of』+『名』》

  • 〈C〉室内用便器(chamber pot)

  • 〈C〉《話》優勝カップ

  • 〈U〉《the pot》《おもに米》(ポーカーなどの)1回の総賭(か)け金

  • 〈C〉《しばしば複数形で》《話》多額[の金]

  • 〈U〉《the pot》《米》(仲間が共同で使えるように出し合う)基金

  • 〈C〉《話》《おもに英》お偉方,大物

  • 〈U〉《属》マリファナ(mari

Japanese WordNet Copyright 2009, 2010 by the National Institute of Information and Communications Technology (NICT).

All rights reserved.