英語表現・フレーズ検索

フレーズデータベース検索

「国道」を含む英語表現検索結果
現在でもなお京都市中心部と伏見市街を結ぶとともに、奈良市方面へとつながる国道24号の一部として主要な幹線道路となっている。
Today it still links the heart of Kyoto City with Fushimi City and serves as a primary highway and is part of the National Highway Route No. 24 leading to Nara City.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
翌1971年に竹田街道は国道24号に指定された。
In 1971, the following year, Takeda-kaido Road was designated as National Highway Route No. 24.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
現在は京都府道115号伏見港京都停車場線(竹田街道十条通より深草加賀屋敷町までは国道24号との重複)が竹田街道と呼ばれている。
Today Fushimi-ko-Kyoto-Teishajo-sen, Kyoto Fudo 115 Go (Kyoto Prefectural Road 115) (with the section from Takeda-kaido Jujo-dori to Fukakusa-kagayashiki-cho overlapping with the National Highway Route No. 24) is called Takeda-kaido Road.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
近代になると、昭和8年(1933年)に鳥羽街道と並行する旧京阪国道(京都府道・大阪府道13号京都守口線)が竣工し、京都・大阪間の主要交通道路の座を譲ることとなった。
During modern times, in 1933 the Old Keihan-kokudo National Road (Kyoto-Moriguchi-sen, Kyoto Fudo 13 Go and Osaka Fudo 13 Go (Kyoto/Osaka Prefectural Road 13)), which ran parallel to the Toba-kaido Road, was completed, and it turned into a primary highway between Kyoto and Osaka.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また、現在の国道1号(京阪国道)である枚方バイパスは、昭和33年(1958年)に着工、昭和41年(1966年)に完成している。
The construction of the present Hirakata Bypass, a bypass of National Highway Route No. 1 (Keihan-kokudo National Road) started in 1958 and completed in 1966.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
北は塩小路橋東詰(塩小路通)で川端通につながり、南は国道24号を越えると伏見市街の京町通 (伏見)につながる。
In the north it is connected to Kawabata-dori Street at Shiokojibashi-higashizume (the east foot of Shiokoji-bashi Bridge), and in the south it crosses National Highway Route No. 24 and is connected to Kyomachi-dori Street (Fushimi) in downtown Fushimi.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
終戦後に国道24号に指定されたが、昭和46年に国道24号は竹田街道に移った。
After World War II it was designated National Highway Route No. 24, though it was subsequently taken over by Takeda-kaido Road in 1971.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
北は五条通から、南は伏見区内で直違橋通(すじかいばしどおり)となり、国道24号につながっている。
In the north it starts from Gojo-dori Street; while from the south it continues as Sujikaibashi-dori Street in Fushimi Ward and then connects to National Highway Route No. 24.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
五条通から国道24号までのほとんどの区間で、北向き一方通行(二輪車を除く)である。
Most sections from the Gojo-dori Street to the National Highway Route No. 24 are one-way heading north (for all vehicles except two-wheel vehicles).
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
そこから周山、若狭へと道がつながっており、周山街道(現在の国道162号)が開通するまでは、こちらが周山へと向かう道であった。
The road continuing to Shuzan and Wakasa served as a highway toward Shuzan until the opening of the Shuzan kaido (Current National Highway Route No. 162).
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
昭和42年には国道1号(東山バイパス)の東山トンネルが花山洞の南側を通って敷設された。
Higashiyama Tunnel on National Route 1 was established on the south side of Kazando.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
現在、京都側、山科側ともに国道1号の混雑を回避するための抜け道として利用されている。
At present, the Kyoto and Yamashina side are both used as a bypath to avoid the congestion which occurs on National Route 1.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
現在の渋谷街道は、東山トンネルで国道1号に合流するが、この東山トンネルの北側にある人道トンネルが、かつての渋谷街道のトンネル(花山洞)である。
At present, Shibutani kaido is connected to National Route 1 at Higashiyama Tunnel, but Jindo Tunnel which is located on the north side of Higashiyama Tunnel used to be a tunnel for Shibutani kaido (Kazando).
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
現在の国道372号が該当する。
Currently, the street falls under National Road 372.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
滋賀県道315号仰木雄琴線 - 湖西道路、国道161号などに接続
Shiga Prefectural Road 315 Ogi-Ogoto Line - connects to Kosei Road and National Road 161,etc.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
現在の大久保中書島線25号経路(京阪シティバス洛南営業所・京阪宇治バス宇治/田辺営業所との共管)の原型ではあるが、当時は洛南道路が未完成な部分があったため中書島行きについてはジャスコ東から国道1号線を走り、中書島からは現在と同じ洛南道路を経由していた。
It was the original route for the current number 25 route (which shared management with Kyoto City Bus Rakunan Office and Keihan Uji Basu Uji/ Tanabe Office) of Okubo Chushojima line, but due to a part of the Rakunan Road being incomplete, the bus going to Chushojim ran National Road No. 1 from JUSCO higashi, and ran the same route from Chushojima as it does no..
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また、同時期に国道24号線奈良バイパスが開通し、奈良市の交通事情は一変することになる。
At the same time, National Road No. 24 was opened and traffic in Nara City was transformed.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
国土交通省近畿地方整備局奈良国道事務所
Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, Kinki Regional Development Bureau, Nara National Road Office
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
TOP PREV 1 ... 25 26 27 28 29 30 31 ... 33 NEXT LAST