freeze
名詞
-
何かを液体から固体に変化させるために熱を取り除くこと
-
凍結するような寒い天候
-
進歩または動きの中断か一時停止
-
特定のレベルに固定(価格、賃金などの)
動詞
-
突然冷静に、堅苦しく振舞う
-
寒さで、麻痺する
-
(資産)の変換や使用を禁止する
-
冷たいと、液体から固体に変わる
- Water freezes at 32 degrees Fahrenheit
- 水は華氏32度で凍る
-
氷点下で、非常に寒い
-
それを凍結させることにより、プロセスまたは習慣を止める
-
凍る原因
-
冷たくなる
-
氷への変化
-
動くのを止める、または静止する
『凍る』;冷凍される
《『it』を主語にして》凍るほど寒い;《it・場所を主語にして》氷が張る
〈体が〉凍える,《話》冷えきる
(恐怖・シヨックなどで)〈体などが〉こわばる,〈態度などが〉ぎごちなくなる;ぞっと(ぎょっと)する;〈気持ちなどが〉冷たくなる,ひんやりする
(霜などで)〈植物が〉枯れる
〈物〉‘を'『凍らせる』,冷凍する
〈人〉‘を'『凍えさせる』,凍死させる
…‘を'『ぞっとさせる』;〈体・態度など〉‘を'こわばらせる《+『名』+『up』,+『up』+『名』》
Japanese WordNet Copyright 2009, 2010 by the National Institute of Information and Communications Technology (NICT).
All rights reserved.