howl

日本語wordnet

名詞

  1. 猟犬の鳴き声に似た、大きく後を引く音

  2. 猟犬や狼の長くもの悲しい鳴き声

  3. 長く大きい感情的な発声

    • their howling had no effect
    • 彼らは泣き叫んだが効果はなかった
    • howls of laughter
    • 大笑い
    • he gave a howl of pain
    • 彼は、痛みのわめき声をあげた

動詞

  1. 抑制されることなく心から笑う

  2. 風、水または乗り物のように大きな音を出す

    • The wind was howling in the trees
    • 風は、木でうなっていた
  3. 動物のように大声で泣く

    • The coyotes were howling in the desert
    • コヨーテは砂漠で遠吠えしていた
  4. 長い大きい叫び声を発する

EDict2
  • 〈犬・オオカミなどが〉(…に向かって)『遠ぼえする』《+『at』+『名』》

  • 〈風などが〉『うなる』

  • 〈人が〉『わめく』,どうなる,うめく

  • 〈感情など〉‘を'うめいて表す,〈おどかしなど〉‘を'わめいて言う《+『out』+『名』,+『名』+『out』》

  • 《副詞[句]を伴って》わめいて(どなって)…‘を'(ある状態に)する

  • (犬・オオカミなどの)『遠ぼえ』

  • (風などの)ヒューヒュー鳴る音

  • (苦痛・怒り・悲しみなどの)『うなり声』,うめき(声);(笑い・おどかしなどの)ほえるような

Japanese WordNet Copyright 2009, 2010 by the National Institute of Information and Communications Technology (NICT).

All rights reserved.