span
名詞
-
川・運河・鉄道などの障害物を人や車が横断できるようにする構造物
-
両脚を開いて座るか立つ行為
-
人間の手を伸ばした幅に基づいた長さの単位(通常9インチ)
-
同じ種類の2つの項目
-
2点の間の距離または間隔
-
何かの持続時間全体
動詞
-
地域または期間をカバーするあるいは、に広がる
『スパン』,親指と小指を広げた長ざ(約9インチ=23センチ)
(ものが及ぶ限りの)長さ,伸び,範囲
(アーチ・はり・橋などの)支柱間の距離,径間,渡間(わたりま)・『短い期間』,つかの間
(親指と小指を広げて)…‘を'測る
〈橋・道路などが〉〈川・土地など〉‘に'架(か)かる,‘を'横切る,‘に'伸びる
〈川・土地など〉‘に'(橋・道路などを)架ける,渡す《+『名』+『with』+『名』》
(空間・時間的に)…‘に'及ぶ,わたる
(引き具を付け荷車を引く)一端の馬(または団の動物)
Japanese WordNet Copyright 2009, 2010 by the National Institute of Information and Communications Technology (NICT).
All rights reserved.