英語表現・フレーズ検索

フレーズデータベース検索

「来歴」を含む英語表現検索結果
常門吉次の来歴は不明だが、金春流の素人、ないし半玄人であったと見られる。
Little is known of Yoshitsugu TSUNEKADO's career but it appears that he was an amateur or semi-professional writer of the Konparu-ryu school.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
本項目では、便宜上来歴に虚偽を含む文書を偽書とした上で概説と例示を行い、併せて関連するトピックについても扱う。
In this article, we treat documents that have falsified origins for the sake of convenience, give an outline and illustrate by example, and also handle related topics at the same time as gisho.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
書紀の場合は文書成立の来歴に虚偽が加えられているわけではないので、偽書と呼ばれることはない。
In the case of the Chronicles of Japan, it is not called gisho because falsehood were not added to the origin of its establishment.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
近現代では、ジェームズ・チャーチワードが一連のムー大陸関連書で基礎史料として引用した「ナーカル」という粘土板が架空の来歴に基づく偽書だったのではないかと疑われている例(ジェームズ・チャーチワード主張)などを挙げることができる。
In the modern and present-day eras, the ckay tablet called " Narcal," which was quoted by James Churchward as a basic historical material in his book related to "Continent of MU," is suspected to be a gisho of fictitious origin (James Churchward insists).
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
近世以降に派生した宗教の教典(モルモン書、世界基督教統一神霊協会)などを除けば、来歴に虚偽を含んでいようと、殊更に偽書呼ばわりされることはない。
Except for sacred books for religions born after recent times (the Book of Mormon, the Book of the Unification Church), there is no reason for them to be categorized as gisho regardless of whether or not they included falsehoods.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
文学における著者や来歴をめぐる問題は、この様に多様な要素を含んでおり、全時代一律に論じることは適切ではない。
The problems regarding writers and their origins include these various aspects, and they can not be discussed uniformly throughout all ages.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
フィクションにおける来歴の虚偽
Fallaciousness of origin in fictions
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
小説などの中では、しばしば文書の来歴自体を偽るケースがある。
In novels, origins of the documents are often falsified.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ただし、これらのように虚構の中で虚偽の来歴が展開される文書は、普通偽書と呼ばれることはない。
However, like these novels, documents, in which forged origins develop in fiction, are usually not called gisho.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
こうした例の中には、文書そのものが存在しないにも拘らず、もっともらしい来歴だけが滔々と作り上げられた『ネクロノミコン』のような特異な例もある。
Among these examples, there is a unique one such as the "Necronomicon," in which documents do not exist, but its plausible origin is persuasively created.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
そのためか、この当時に地下であった家は、ほとんどがその出自・来歴の判らない状態であった。
This might be the reason that most of the Jige-ke families in those days were unclear about their origins and histories.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
来歴
History
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
来歴
Biography
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
史料に見る道三の来歴
Dosan's Career Appearing in the Historical Materials
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
来歴・人物
Biography and Personal Profile
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
来歴・人物
Historical trail and personality
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
TOP PREV 1 2 3 4 5 6 7 ... 10 NEXT LAST